2019年6月18日午後10時22分に、山形県沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生。最大震度6強を新潟県村上市で記録した他、山形県鶴岡市では震度6弱を観測した。

2019年6月18日午後10時22分に、山形県沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生。最大震度6強を新潟県村上市で記録した他、山形県鶴岡市では震度6弱を観測した。
山形県沖地震の震源近くには、複数の免震ビルが立つ。日本免震構造協会によれば、免震建物は山形県に16棟、新潟県に40棟ある。建築構造の専門家が6月20日、現地を視察し、記者が同行。免震建物は、いずれも地震発生直後から業務や生活を再開していた。和田名誉教授は、「震度6強」の観測記録と、被害の実態に乖離…
山形県鶴岡市の沿岸部、小岩川地区では住宅被害が目立った。市の建設部によると、2019年6月19日から20日までに同地区の応急危険度判定を実施した。対象は215件で、26件を「危険」、31件を「要注意」と判定した。主な被害は屋根瓦の落下だ。主な被害は屋根瓦の落下だ。
2019年6月18日に発生した山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。最大震度6強を観測した新潟県村上市にある山北総合体育館では、建物が立つ敷地を支える法面のコンクリートブロックが一部崩壊した。
2019年6月18日に発生した山形県沖を震源とする地震で、震度6弱を観測した同県鶴岡市。市内の小真木原総合体育館では、3階アリーナの天井材の一部が落下した。照明器具などを固定する昇降式レールの巻き上げ機を固定していた鉄骨部材が地震の揺れの影響で落下し、天井材を損傷させた。
2019年6月18日に発生した山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。最大震度6強を観測した新潟県村上市にある国道345号の弘法トンネル付近では、落石による全面通行止めが6月20日時点も続いていた。
2019年6月18日に発生した山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。山形県鶴岡市の南西端に位置する鼠ケ関港では、港内にある2つの物揚げ場にいずれも段差が生じた。
2019年6月18日に発生した山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。山形県鶴岡市の南西に位置する小岩川地区では、JR小岩川駅のホームに被害があり復旧工事が行われている。
山形県沖で発生した地震は最大震度6強を観測したものの、今のところ死者や家屋の全壊は報告されていない。その理由について、筑波大学の境有紀教授は「発生した地震動は0.5秒以下の極短周期成分が大きかった一方、建物の大きな被害に結び付きやすい周期1~2秒の成分は小さかったからだ」とみる。
山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。旅館の建物に被害があった鶴岡市湯温海(ゆあつみ)の南に位置する紅葉岡では、道路に多数の亀裂が生じていた。
山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震による被災地の様子を、現地入りした日経 xTECHの記者が写真でリポートする。写真の駐車場では、乗用車のタイヤが地中に沈み込んだ。クルマは既に撤去されていた。
山形県沖を震源とするマグニチュード(M)6.7の地震で倒壊した、同県鶴岡市立大泉小学校の相撲場。2019年春の点検で柱の老朽化が進んでいることが分かり、同年の夏季に改修工事を予定していたことが、日経 xTECHの現地取材で分かった。鶴岡市では震度6弱を観測している。
「かなり大きな揺れを感じた」――。新潟県長岡市に本社を構える車載計器大手の日本精機の広報担当者は、2019年6月18日午後10時22分に発生した山形県沖を震源とする地震を受けてこう話した。
新潟県村上市で最大震度6強、山形県鶴岡市で同6弱を観測した山形県沖の地震。地盤の揺れなどを調査する地域微動探査協会の事務局長を務める横山芳春氏が撮影した写真とともに被災地の様子を速報する。
2019年6月18日午後10時22分ごろに山形県沖で発生した地震は新潟県村上市で最大震度6強、山形県鶴岡市で同6弱を観測した。マグニチュード(M)は暫定値で6.7。震源は山形県酒田市南西50km付近の山形県沖で、震源の深さは14kmとなる。総務省消防庁によると19日午前9時45分までに死者は確認さ…
2019年6月18日午後10時22分に発生した山形県沖を震源とする地震により、山形県鶴岡市では震度6弱を観測した。鶴岡市にはTDK庄内の鶴岡工場と鶴岡東工場、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの山形テクノロジーセンターなどがある。