全1071文字
プログラミング言語(以下、言語)の1つであるPythonの人気が高まっている。もはやどんな技術者も無縁ではいられない。
言語には、その言語で利用できる「ライブラリー」が用意されている。ライブラリーは、呼び出すだけで様々な機能を実現できるモジュールのこと。ある言語で利用できるライブラリーには、「その言語で書かれているもの」と「別の言語で開発され、その言語向けのAPI(Application Programming Interface)が用意されているもの」がある。
ライブラリーが乏しい言語では、プログラマーが自分のやりたいことを実現するには多くの処理を自前で実装しなければならない。これに対しライブラリーが豊富な言語は、やりたいことをすぐに実現できる。
Pythonの人気が高いのは、こうしたライブラリーが豊富だからだ。特に、Pythonには人工知能(AI)に関連したライブラリーが充実している。数値演算のライブラリー、機械学習やディープラーニングを実施するためのライブラリーなどだ。
例えば、学習済みのモデルを使った画像認識のライブラリー「Dlib」を使えば、様々な画像認識を手軽に実現できる。実際に、10行程度の簡単なPythonプログラムで、人の顔の部分を四角の枠で示すことができた。