
今年の夏休みはどのように過ごしますか?日経 xTECHでは、いつもよりもちょっと“柔らかい”記事をお届けします。
今年の夏休みはどのように過ごしますか?日経 xTECHでは、いつもよりもちょっと“柔らかい”記事をお届けします。
2019年5~8月に日経 xTECHに掲載したIT関連ニュースの中から、ユーザー企業のシステム担当者をはじめ、ITベンダーの技術者や営業担当者などが押さえておきたいトピックを、クイズ形式で紹介します。全部で15問、あなたは何問解けますか?
今回は、夏休み向けに買って使いこなしたいデバイスを5製品紹介する。予算は5万円以内で、使ってうれしく、気分が上がるものを選んだ。
米グーグルや米アマゾン・ドット・コムが発売しているスマートスピーカー。実は、英語学習にも使えるのをご存じだろうか。海外ニュースの再生だけでなく、英語学習に特化した機能が多数用意されている。夏休みに手軽に始められる英語マスター術を紹介しよう。
「OneMix3」は、かつて筆者が抱いていたミニノートPCに対する情熱を再びかき立ててくれた、完成度の高いモバイルノートPCである。筆者は予約販売が始まった6月にすぐに注文した。この記事では「自腹レビュー」として、モバイル環境での使い勝手や性能面を中心に解説する。
学校の夏休み真っ最中のこの時期、子どもの生活リズムが狂ってきて、親はストレスをためているのではないだろうか。計画的に宿題を進めてもらわなければ、旅行や外出もままならない。そこで、生活リズムの立て直しや勉強の習慣づけに役立つスマートフォンのアプリやOSの機能を紹介する。
2019年上半期に日本で販売されたSIMフリースマホの中から、筆者がコストパフォーマンスの高さを評価した5モデルを選んで紹介する。
1994年に発売された大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVI」(スーパーファミコン版)をやりこみ、2019年になっても未発見の「バグ」を見つけ出し続けている人がいる。ここ数年、熱心なゲームファンを何度も驚かせているのが、「エディ」のハンドルネームで知られるプレーヤーだ。エディさんに直接会い、話を…
日経 xTECHの中の学習サイト「日経 xTECH ラーニング」の講座から、夏休みにお勧めの学習トピック5つを紹介します。50種類ほどの講座の中から、2019年4~7月に読まれた人気講座5つを厳選。それぞれの講座で解説している内容から、すぐに役に立つトピックをピックアップしました。