正解は(4)米マイクロソフトです。
マイクロソフトは電子メールやオフィスソフトをセット提供するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の「Office 365」が好調を維持したほか、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)やPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)の分野でも「Azure」が堅調に顧客を開拓し、総合力でシェアを伸ばしました。
AWSはIaaSでのシェアが45%を占め、IaaSに限れば他社よりシェアを伸ばしているそうです。ただし有力な法人向けSaaSを持たず、この分野での遅れで首位から陥落した格好です。
関連記事は、次の通りです。
【問題6】みずほフィナンシャルグループが悲願達成、何年越し?
みずほフィナンシャルグループ(FG)が悲願を達成しました。2019年7月16日朝、新しい勘定系システム「MINORI」が全面稼働しました。
同社がこの日を迎えるまで、長い時間がかかりました。第一勧業、富士、日本興業の旧3行が統合を発表してから、何年越しでの悲願達成でしょう。
- (1)10年
- (2)15年
- (3)20年
- (4)25年