こんなにある!建設AI 連載をフォロー 増殖中!建築×AIの開発事例、マップをつくって分かった意外な事実 木村 駿、坂本 曜平 日経 xTECH/日経アーキテクチュア 2019.10.09 有料会員限定 コピーしました 全681文字 PR 建築分野で人工知能(AI)の活用事例が増えてきた。建設会社などはベンチャー企業とタッグを組み、業務の効率化や作業の自動化に取り組んでいる。設計から施工、維持管理に至るまで、建築プロジェクトのフェーズ別に事例を総覧する。 この記事は有料会員限定です 会員の方はこちら ログイン 有料会員「初割」実施中! お申し込み 日経クロステック有料会員になると… ・専門雑誌7誌の記事が読み放題 ・注目テーマのデジタルムックが読める ・雑誌PDFを月100pダウンロード 「初割」実施中!日経電子版とセットで2カ月無料 日経クロステックからのお薦め あの超高層を手掛けた構造設計のエースが開発中、竹中工務店の「使えるAI」2019.10.09増殖中!建築×AIの開発事例、マップをつくって分かった意外な事実2019.10.09頼れるAI建築士が同僚に、AI×建築設計の最前線2019.10.16職人ロボが昼夜問わず腕を振るう、AI×施工の最前線2019.10.16「違反常習者」は見逃さない、AI×施工管理の最前線2019.10.23ドローンで変わる外壁検査、AI×維持管理の最前線2019.10.23セキュリティーや防災でも活躍、進化する建築AI2019.10.30 この記事の目次へ戻る 建設テックの新着記事 GAFAの「罪滅ぼし」で注目のアフォーダブル住宅、商機を嗅ぎ付け起業続々 2021.01.15 衣服に付いた花粉を80%除去、クリーンルーム向け技術をマンションに導入 2020.12.28 BIMから施工図抽出、Teamsや電子野帳を併用する「はんこレス」な大林組のDX現場 2020.12.25 測定器を引きずるだけで堤防の弱点が分かる 2020.12.22 コロナ禍とデジタルシフトは「都市のコンパクト化」を揺るがすか? 2020.12.21 テレワークでBIMがサクサク動く?東急建設がほれた仮想グラフィックス処理 2020.12.18 ダム現場を時速30kmで走る自動運転ダンプ、大林組と日野自動車が実験完了 2020.12.18 デジタル&グリーン時代へ、BIMが社会を変革する 2020.12.14 湾岸高級マンションの“とがった王冠”、長谷工がBIMからパネル分割して一発施工 2020.12.11 「8時間」の壁を破れ、重交通下でも床版を取り換えられる新工法 2020.12.09 建設テック PR 日経クロステック Special 土木 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 日経ビジネス 創刊50周年企画 コンストラクション倶楽部