全999文字
PR

 食卓や居間のテーブルにノートPCを置いて作業をするとき、困ることがある。ノートPCや外付けキーボードがテーブルに傷を付けたり、滑って安定感に欠けたりする。何かいい敷物はないかと探して出会ったのが大型のマウスパッドだ。

幅600ミリの大型マウスパッド、エレコム「MP-DM01GY」。ブラックのモデルもある
幅600ミリの大型マウスパッド、エレコム「MP-DM01GY」。ブラックのモデルもある
(撮影:スタジオキャスパー、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 大型のマウスパッドとしては、ゲーミングマウスパッドと呼ばれるゲーム向けのものが各社から販売されている。ゲームでは正確な操作を行うために、DPI(Dots Per Inch:マウスを1インチ動かしたときにマウスポインターが動くドット数)を低く設定してマウスを大きく動かす場合がある。大型のゲーミングマウスパッドはそうしたニーズに合わせて作られたもので、マウスを正確に動かしたり止めたりできるように滑り具合にもこだわったものが多く、価格は数千円からと高めの製品が多い。

 テレワーク需要の増加を反映してか、ゲーム向けではなく普段使い用として、価格を低く抑えた大型マウスパッドや、ノートPCなどの下に敷くためのテーブルマットが店頭に並ぶようになってきた。

 その中で今回試用したのはエレコムの「でか過ぎるマウスパッド MP-DM01」シリーズだ。ブラックとグレーの2モデルあり、実勢価格は1120円前後(税込み)と手ごろだ。

 サイズは幅600×奥行き297×厚み4ミリ。ノートPCとマウスを置いたり、外付けキーボードとマウスを置いたりして使うのにちょうどいい大きさだ。

14型ノートPCとマウスを置いてみた。14〜15型クラスのノートPCを置いても奥行きに余裕がある
14型ノートPCとマウスを置いてみた。14〜15型クラスのノートPCを置いても奥行きに余裕がある
[画像のクリックで拡大表示]
テンキー付きのキーボードとマウスを置いてもスペースに余裕がある
テンキー付きのキーボードとマウスを置いてもスペースに余裕がある
[画像のクリックで拡大表示]