サーバーやネットワーク機器の設定に少々のミスがあっても、問題なく動くことは少なくない。だが別の箇所で発生したミスと重なることでトラブルに発展するケースがある。
企業ネットワークのコンサルタント業務を手がける中村 聡さんが遭遇したのもそんなトラブルだった。中村さんはどのようにトラブルから脱出したのか。その一部始終を紹介しよう。
ファイルサーバーにログインできない
トラブルが発生したのは不動産業を営むA社だ。社員数は約30人。中村さんは同社のネットワーク管理などを請け負っている。2020年7月6日午後2時ごろ、中村さんにA社のシステム担当者から連絡が入った。「一部の社員がファイルサーバーにログインできなくなったので助けてほしい」という内容だ。
A社は業務に必要なサーバー類を社内に設置している。パソコンやサーバーの認証に利用するActive Directoryのドメインコントローラー(DC)も社内に置いていた。さらにデータセンターにファイルサーバーやDCのバックアップ機を設置し、社内のサーバーと同期させて重要なデータを保護していた。データセンターとはNTT西日本の広域イーサネットサービスを使って接続している。