2019年10月31日未明、沖縄文化の象徴とされる首里城が炎に包まれた。木造で復元した正殿から出た炎は、鉄筋コンクリート造の建物に次々と燃え移り、約11時間も燃え続けた。その結果、首里城の中心施設7棟が全焼した。なぜ被害がこれほどまでに拡大してしまったのか。消火活動を詳細に検証するとともに、識者の意見を交えながら再建に生かすべき教訓を探る。

(写真:那覇市消防局)
(写真:那覇市消防局)

*掲載予定記事のタイトル・内容は予告なく変更することがあります。ご了承ください。