半導体やディスプレーなどのハイテク産業で世界最先端を行く韓国。その最新動向を、韓国事情に詳しいジャーナリストが解説する。
<以前の連載>
韓国ウオッチャー
半導体やディスプレーなどのハイテク産業で世界最先端を行く韓国。その最新動向を、韓国事情に詳しいジャーナリストが解説する。
<以前の連載>
韓国ウオッチャー
2023年5月14日、韓国メディアは韓国Samsung Electronics(サムスン電子)が300億円超を投資し横浜市に先端工程の試作品製造ラインを新設すると一斉に報じた。2025年の稼働を目標にしているという。
2023年4月に米韓首脳会談、5月には日韓首脳会談が行われ、韓国の大統領室は米国や日本と経済・安保・先端産業・人的交流などの協力を強化するとしたことが会談の主な成果であったと発表した。両首脳会談ともに韓国経済の重要な位置を占める「半導体」が主なキーワードとして登場した。
韓国最大規模IT展示会「World IT Show 2023」開催
2023年4月19日から21日にかけて韓国最大規模のIT展示会「World IT Show 2023」(WIS 2023、ソウル市COEX展示場)が開催された。主催は韓国のICT政策を担当する科学技術情報通信部(「部」は日本の「省」に当たる)、後援は産業通商資源部である。
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)が2023年4月7日に発表した2023年1~3月期連結決算(速報値)と合わせて、1998年以来となるメモリー半導体の減産を公表した。売上高は63兆ウォン、営業利益は6000億ウォンだった。
2次電池産業展示会「Inter Battery 2023」から
2023年3月15日から同17日(現地時間)にかけて、韓国ソウルにある複合施設「COEX」にて、2次電池産業展示会「Inter Battery 2023」が開催された。主催は韓国産業通商資源部(「部」は日本の「省」に相当)である。
2023年2月27日から3月2日にかけてスペインのバルセロナで世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2023」が開催された。韓国では、中国の華為技術(ファーウェイ)が韓国Samsung Electronics(サムスン電子)より5倍以上も大きなブースを構え、「5G(第5世代移動…
韓国のICT政策を担当する科学技術情報通信部(部は日本の省に当たる)は2022年12月、韓国通信大手3社のうち韓国KTと韓国LG U+(LGユープラス)の5G(第5世代移動通信システム)向け28GHz帯(ミリ波)電波割り当てを取り消した。2社が電波割り当ての際の基地局設置条件を満たせなかったからだ…
韓国で2023年2月7日から予約販売が始まった韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の最新スマートフォン「Galaxy S23シリーズ」が好評だ。最上位モデルのGalaxy S23 Ultraは、同社が開発した最新の2億画素イメージセンサーを採用。同社にとって、イメージセンサー…
半導体産業への支援を巡って与野党の対立が続いている韓国政府の方針が二転三転している。2023年1月、追加控除を加えると最大25%を税額控除するという新たな方針を発表したからだ。韓国政府は当初、大幅な税額控除は難しいという立場だった。
2023年1月5日から8日(現地時間)にかけて、米国ラスベガスで世界最大級のテクノロジーイベント「CES 2023」が開催された。直近2回のCESは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で規模縮小が続いていたが、今回のCES 2023は出展企業も拡大し、活気が戻ってきたという。中国勢の出展が減る中、大…
米国で2022年8月に成立した、再生可能エネルギーを推進する「歳出・歳入法(インフレ抑制法)」への対応を巡り、韓国Hyundai Motor Group(現代自動車グループ)幹部の発言が注目を集めている。韓国で車両を生産して北米に輸出している現代自動車グループのEVは補助金対象外となり、北米での販…
米国など各国政府が半導体を戦略物資として重点施策を打ち出す中、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)と韓国SK Hynix(SKハイニックス)という半導体大手を抱える韓国内が揺れている。韓国政府が打ち出す半導体産業への支援金が他国と比べて少なすぎるという声が日に日に増している。…
先端半導体製造に欠かせないEUV(極端紫外線)露光装置製造の生産で、世界市場をほぼ独占するオランダASML。そんな同社が韓国に新たな拠点を設けた。韓国では、米国による中国に対する半導体制裁により中国から撤退する企業が増えるなか、半導体製造の中心が韓国へと移動することを期待している。
2022年10月29日夜、韓国ソウル市の繁華街、梨泰院(イテウォン)の狭い路地にて転倒が発生し、若者を中心に150人以上が亡くなるという痛ましい事故が起きた。「聯合ニュース」をはじめとした韓国の複数のメディアは、国の「災難安全通信網(PS-LTE)」が事故現場の初動対応で十分に活用されなかった点を…
韓国のIT大手Kakao(カカオ)は2022年10月15日(現地時間)、運営する無料通話アプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」の大規模障害を引き起こした。カカオトークは韓国国民の9割以上が利用しているといわれる国民的アプリだ。これを含めたカカオのサービスが5⽇以上の⻑期にわたって一部が使えな…
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は2022年10月7日(現地時間)、2022年7~9月期の暫定業績を発表した。売上高は76兆ウォン(約7兆8000億円)で前期比1.55%減少、営業利益は10兆8000億ウォン(約1兆300億円)と同23.4%も減少した。韓国の証券業界が予…
メモリー半導体の需要が大幅に減少している。世界的なインフレと不況による民間消費の冷え込みによって家電やITデバイスの売れ行きが落ち込んでいるからだ。世界半導体市場でシェア1位の韓国Samsung Electronics(サムスン電子)と同3位のSK Hynix(SKハイニックス)も影響は避けられな…
2022年9月、家電見本市「IFA2022」がドイツ・ベルリンで3年ぶりにリアル開催された。IFAといえば世界のテレビ市場でシェア1位の韓国Samsung Electronics(サムスン電子)と同2位の韓国LG Electronics(LG電子)が、最新のテレビディスプレーを展示し、技術を競い合…
米国で2022年8月16日に成立したインフレ抑制法(The Inflation Reduction Act)と称する歳出・歳入法が、韓国の電気自動車(EV)とバッテリー業界に衝撃を与えている。同法は北米で組み立てられた車両のみに対して補助金を出す方針だ。韓国で車両を生産する韓国Hyundai Mo…
フラッシュメモリー関連で世界最大級のイベント「2022 Flash Memory Summit(FMS)」が米国カリフォルニア州サンタクララで2022年8月2~4日(現地時間)に開催された。ここで主役になったのは、韓国SK Hynix(SKハイニックス)と韓国Samsung Electronics…