
韓国ハイテク最新動向
目次
-
アップル天下の日本でサムスン躍進、スマホシェア拡大に韓国歓喜
米アップルがスマートフォンシェアの過半を占める「iPhone天国」の日本で、韓国サムスン電子のシェアが上昇している。アップルや中国勢との競争に脅かされるようになってきた王者サムスン電子にとって、これまでシェアが少なかった市場の攻略が欠かせない。最後の激戦地になるとみられるのは中国市場だ。
-
日米が最先端半導体で協力、韓国の対応は? 米大統領訪韓に注目
韓国の公共放送であるKBSをはじめとした同国の複数のメディアは2022年5月4日から5日にかけて、日本経済新聞が同2日に公開した記事「日米、最先端半導体で技術協力 2ナノなど開発・量産」に触れる形で、大きく報じた。半導体素材を生産する日本と、安定的な半導体供給網確保に力を入れている米国がタッグを組…
-
サムスン対ソニー、互いに譲らず イメージセンサー市場の行方
成長著しいイメージセンサー市場にて、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)とソニーグループ(以下、ソニー)が激しいシェア争いを繰り広げている。サムスン電子は、2030年に非メモリー半導体であるシステム半導体市場で世界1位を目指している。同社は、ソニーが絶対王者として君臨するイメ…
-
「半導体超強大国」を目指す韓国尹次期大統領、日韓関係改善は?
韓国次期大統領に、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が就任することが決まった。尹氏の大統領就任を前に韓国産業界では、現在の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が積極的に進めてきた半導体やバッテリー産業の支援策が引き継がれるのかどうかが注目されている。さらに現政権で冷え切った日韓関係に…
-
ウクライナ危機でニッケル高騰、韓国バッテリー業界がLFPに注目
ロシアによるウクライナ侵攻の長期化によって、電気自動車(EV)向けのバッテリー原材料価格が高騰している。ロシアはEV向けバッテリーに使われる原材料であるニッケルの保有量が世界3位であり、世界供給の約1割を占めているからだ。米Tesla(テスラ)や中国比亜迪(BYD)をはじめとしたEVメーカーは、バ…
-
ウクライナ侵攻で半導体生産に危機、韓国が対策急ぐ
ロシアによるウクライナ侵攻で韓国経済が揺れている。韓国Samsung Electronics(サムスン電子)や韓国LG Electronics(LGエレクトロニクス)、韓国Hyundai Motor(現代自動車)はロシアに生産工場を持つほか、韓国企業は家電やスマートフォン、自動車などでロシア市場に…
-
サムスン「Galaxy S22」が韓国で出足好調、久々3000万台超なるか
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の最新フラグシップスマホ「Galaxy S22」(以下、S22)の販売が2022年2月25日から韓国で始まった。韓国SK Telecom(SKテレコム)など大手通信事業者3社は、22年2月14日から予約販売を開始。S22は、前機種であるGa…
-
サムスンが給与の5倍の奨励金、人材引き留めで待遇改善競争
2021年に米Intel(インテル)を抜き、世界半導体市場の売上高で1位となった韓国Samsung Electronics(サムスン電子)と、歴代最多売上高を記録した韓国SK Hynix(SKハイニックス)。好業績に沸く両社が従業員に支給したボーナスと基本給に上乗せして払われる奨励金(インセンティ…
-
韓国LGエナジー上場で1兆円調達、CATL猛追 ホンダと合弁報道も
韓国LG Chem(LG化学)の電池子会社であるLG Energy Solution(LGエナジーソリューション)が2022年1月27日、韓国取引所に上場した。同社は公募価格だけでも12兆7500億ウォン(約1兆2000億円)という巨費を調達。電気自動車(EV)用バッテリーの世界シェアで首位の中国…
-
サムスンが1.2兆円投資しOLEDテレビに再参入、LGと対決か同盟か
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)が巨額投資する次世代ディスプレー「QD-OLED」が、2022年1月初めに米ラスベガスで開催されたテクノロジー見本市「CES 2022」でデビューした。現在、大型で高価格帯を主とするテレビ向けのOLED(有機EL)パネルは、韓国LG Dis…
-
サムスン絶好調、半導体でIntel超え ファウンドリーでTSMC追撃
世界的な半導体不足が続き、2021年は半導体チップ生産を請け負うファウンドリー(受託生産)がこれまでにない好況となった。メモリー半導体で世界シェア1位、ファウンドリーで世界シェア2位の韓国Samsung Electronics(サムスン電子)も好調だ。同社の21年7~9月期の業績は、売上高が73兆…
-
Netflixと韓国通信事業者が泥沼訴訟、インフラコスト巡り平行線
ネットワークへの投資は通信事業者だけが負うべきなのか――。韓国では、ネットワークのコスト負担を巡って、米Netflix(ネットフリックス)と通信事業者の間で泥沼の訴訟合戦が繰り広げられている。欧州でも巨大IT企業に対し、通信インフラコストの一部負担を求める声が大きくなってきた。韓国における訴訟の行…
-
北米投資加速する韓国バッテリー3社、原材料中国依存のリスク
韓国LG Energy Solution(LGエナジーソリューション、LGES)と韓国SK on(韓国SK Innovationから分社)、韓国Samsung SDI(サムスンSDI)という韓国バッテリー3社が米国内の生産拠点拡大を加速している。米国で生産したバッテリーセルを搭載したEVは追加控除…
-
サムスン陥落、米国の半導体「機密事項」要求に 顧客情報など除く
半導体不足の実態把握に向けて、米商務省が世界の半導体メーカーに対して2021年11月8日(米国時間)を期日として自発的に情報提供を求めていた件で、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)や韓国SK Hynix(SKハイニックス)が資料を提出したことが分かった。顧客との秘密保持契約…
-
米国が迫る半導体「機密事項」要求の波紋、沈黙サムスンの判断は
米政府が世界の半導体大手に求めている「機密事項」の開示要求が、波紋を広げている。営業機密ともいえる情報開示の要求に対し、世界各国の半導体企業が戸惑いを隠せないでいるからだ。台湾TSMC(台湾積体電路製造)が、米政府の要請に応じる準備をしているという報道も出てきた。沈黙を貫いたままの韓国Samsun…
-
EV電池三国志、中国勢独走に韓国3社追随 日本は地盤沈下
世界で電気自動車(EV)の販売が急拡大するのに伴い、EV搭載バッテリー市場の競争が激しくなっている。シェア首位を独走する中国勢に対し、韓国バッテリー3社はシェアを守りながらすぐ後ろを追いかける。日本は中韓の攻勢に対し、地盤沈下が目立ってきた。
-
Galaxy ZとiPhone 13が火花、気になるサムスン電子の次の一手
2021年9月14日(米現地時間)、米Apple(アップル)が「iPhone13シリーズ」を発表した。iPhone新機種のライバルとなるのが、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)が21年8月に発表し人気を集めている折り畳みスマホ「Galaxy Zシリーズ」だ。最新ハイエンドス…
-
サムスン対ソニー、業界初2億画素イメージセンサーで王手へ
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は2021年9月2日、業界初をうたう2億画素モバイルイメージセンサー「ISOCELL HP1」と、5000万画素のイメージセンサー「ISOCELL GN5」のサンプル出荷を始めた。サムスン電子は多画素とピクセル微細化を武器に、イメージセンサ…
-
GMのEVに相次ぐ発火、原因名指しのLGに巨額賠償の試練
米GMは2021年8月20日、同社の電気自動車(EV)「Chevrolet Bolt EV(シボレー・ボルトEV)」のリコール(回収・無償修理)対象を広げると発表した。バッテリーの発火事故が相次ぎ、GMは20年11月と21年7月にもリコールを発表。今回の追加リコールで同車種の直近生産分まで対象を拡…
-
サムスンが折り畳みスマホで反撃、迫るシャオミ 首位死守へ
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は2021年8月11日、新製品発表イベント「Samsung Galaxy Unpacked 2021」をオンライン開催し、折り畳みスマートフォン(スマホ)の新機種などを発表した。長らくスマホの世界販売シェア首位を維持してきたサムスン電子だが…