あらゆる業種でデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが本格化してきた。しかし実態は、何から手を付ければよいのか分からず悩んでいる企業が多い。参考にすべきは先人だ。先行企業3社が初期の構想フェーズで何に取り組んだか、実例をリポートする。

特集
徹底解説、DX初期フェーズの勘所
目次
-
ベンチャーと連携してDX、東京海上が明かすプロジェクトを頓挫させない「秘訣」
デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するには、テクノロジー企業との連携が重要になる。東京海上日動火災保険も国内外のベンチャー企業との連携によりDXを推進しようとしている1社である。
-
CDOが人事部長を兼務すると何が良いのか、日揮のDX初期フェーズ
プラント大手の日揮ホールディングスは2018年からトップダウンでデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している。特徴は陣頭指揮を執るCDO(最高デジタル責任者)が初期フェーズで人事部門を管轄していたことだ。
-
DXやるならまず「あの行動」を、三菱ケミカルHDに学ぶ初期フェーズの勘所
DXの初期フェーズで何から手を付ければよいか悩む企業は多い。約3年前からDXに取り組み始めた三菱ケミカルホールディングス(HD)はいかにしてDXを進めたか。