新型コロナウイルス感染症の拡大でこれまでの社会の常識が大きく変化している。その1つが、患者が病院を訪れて対面で医師の診察を受けたり、薬局で薬剤師から服薬指導を受けたりすることだ。人との接触をできるだけ減らしたいとの考えから、医療機関への受診を控える患者が増えている。そこで注目を集めているのがビデオ通話を利用するオンライン診療とオンライン服薬指導だ。厚生労働省は2020年2月から感染症対策の特例措置としてオンライン診療と服薬指導の実施条件を緩和しており、ついに2020年4月10日には医師が初診からオンライン診療を実施できるようにした。特例措置を受け、医療機関向けにオンライン診療用のシステム提供に動く新規参入企業が相次いでいる。新旧勢力が入り乱れてシェアを争う戦国時代の様相を呈してきた。

(出所:PIXTA)
(出所:PIXTA)