全1388文字
PR

 前回では平面に描かれた図面を見て立体をイメージする手順を、木彫りの手順と照らし合わせながら解説しました。今回は、やや複雑な2つの形状を例題にして、図面から立体をイメージする手順を見ていきましょう。

立体をイメージする手順

 前回紹介した手順について、図1の図形(例題1)を題材にして振り返っておきます。これまでの題材には無かった斜めの線が入っている図形ですが、手順は同じです。

図1 例題1(第三角法の三面図)
図1 例題1(第三角法の三面図)
斜めの線を伴う図形。(出所:西村仁)
[画像のクリックで拡大表示]