ノートPCやスマホのネット接続に不可欠なWi-Fi(無線LAN)。最新規格に対応した製品が入手しやすくなってきており、新規導入や買い替えを検討しているユーザーもいるだろう。使用機会が増え、トラブルシューティングや快適に使うためのノウハウを必要としている人もいるかもしれない。Wi-Fiユーザーならぜひ知っておきたい製品情報や活用法を紹介する。

特集
Wi-Fi最新事情2020夏
目次
-
早めに理解しておきたい、「Wi-Fiが遅い、つながりにくい」場合の対処法
今回はWi-Fi環境が不調になった際の対処法を紹介する。電波が届く範囲は一定ではなく、近隣の住宅や建物まで届く。またほかの用途と共用する周波数もある。電波の状況は有線LANと違って見えにくく変わりやすいといえる。ある日突然、不調やトラブルに陥ることもあると考えて対処法を理解しておきたい。
-
Wi-Fi接続をもう少し使いやすくする、すぐに実践できる設定法と利用法
今回はパソコンからの快適なWi-Fi接続を実現するために、ぜひ覚えておきたい設定ノウハウや利用ノウハウを紹介する。
-
エリア増加中の無料公衆無線LAN、簡単で安全な使い方をマスター
スマホの携帯電話通信は便利だが、大半の料金プランは1カ月あたりの通信容量が定められている。WebページやSNSの閲覧といった何気ない作業でも、それなりの通信量になる。大容量ファイルのダウンロードや動画サイトの閲覧などをすると、あっという間に大量の通信になってしまう。
-
過不足なく性能を生かす、最新Wi-Fiルーター製品選択のコツ
Wi-Fi(無線LAN)ルーターは数多くの製品が売られており、製品選択が難しいと感じている人もいるかもしれない。そこで今回は、Wi-Fiルーターを選ぶ際のポイントを見ていこう。Wi-Fiルーターを購入するときは、最初にWi-Fiの規格を確認しよう。次に最高速度や子機の接続台数の目安なども重視したい…
-
知っておきたい無線LANの重要キーワード、「Wi-Fi 6」とは何か
本特集ではWi-Fi(無線LAN)の最新事情を解説していく。今回はぜひ知っておきたいキーワードとして「Wi-Fi 6」について説明する。