全2726文字
PR

 「顧客満足度調査」全24部門の中から「グループウエア/ビジネスチャット」「ERP」「データベースソフト」「データ分析・利活用支援ソフト/サービス」「運用管理・仮想化ソフト/サービス(サーバー/ネットワーク)」「同(クライアント)」「セキュリティー対策製品」「ビデオ・音声会議システム/サービス」「RPAソフト/サービス」「経費精算ソフト/サービス」のソフト関連10部門のランキングを解説する。

ランキング表の見方
ランキング表の見方
[画像のクリックで拡大表示]

グループウエア/ビジネスチャット

6年連続ネオジャパン首位 上位4社は順位動かず

 上位4位まで前回と同じベンダーが名を連ねる結果となった。1位はネオジャパンで、この部門で6連覇を達成した。「性能・機能」「信頼性」「運用性」「コスト」「サポート」の5つの項目のスコアが全社平均よりも5ポイント以上高かった。特に「信頼性」「運用性」の評価の高さが際立った。2位はサイボウズ。「信頼性」「運用性」「コスト」「サポート」の4項目で全社平均を5ポイント以上、上回った。3位はグーグル、4位は引き続きNECがランクインした。

注)HCLジャパンは、旧日本IBMのこの分野の事業を継承 以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。OSK/大塚商会(66.6、30件)、富士通(53.0、30件)、ワークスモバイルジャパン(75.3、20件)
注)HCLジャパンは、旧日本IBMのこの分野の事業を継承 以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。OSK/大塚商会(66.6、30件)、富士通(53.0、30件)、ワークスモバイルジャパン(75.3、20件)
[画像のクリックで拡大表示]

ERP

OBCの1位揺るがず 2位にNECが急浮上

 オービックビジネスコンサルタントが2年連続で首位を獲得した。「性能・機能」「信頼性」「運用性」「コスト」「サポート」の5項目のスコアが全社平均よりも5ポイント以上高かった。2位は前回6位だったNEC。「信頼性」「運用性」「コスト」「サポート」で全社平均を5ポイント以上、上回ったり、「性能・機能」が全社平均より4.3ポイント高かったりしたことから、順位を大きく上げた。3位には前回と同じスーパーストリームが入った。「信頼性」「コスト」の評価が際立った。

以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。NTTデータ・ビズインテグラル/NTTデータビジネスシステムズ(60.1、22件)、TKC(60.8、22件)、日本オラクル(51.8、27件)、日立システムズ(62.7、29件)、ミロク情報サービス(59.2、20件)
以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。NTTデータ・ビズインテグラル/NTTデータビジネスシステムズ(60.1、22件)、TKC(60.8、22件)、日本オラクル(51.8、27件)、日立システムズ(62.7、29件)、ミロク情報サービス(59.2、20件)
[画像のクリックで拡大表示]

データベースソフト

上位2社は4年連続 日本IBMの強さ際立つ

 上位2社が2017年から4回の調査で順位を維持し続ける結果となった。首位は日本IBM。「信頼性」「運用性」「コスト」「サポート」で全社平均を5ポイント以上、上回る評価を得た。「性能・機能」も全社平均より4.1ポイント高かった。2位は日本マイクロソフト。「運用性」「コスト」が全社平均より5ポイント以上高かった。3位は日本オラクルだった。

オープンソースソフトの「PostgreSQL」と「MySQL」は参考値として扱う。その旨を調査票にも明記した。以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。PostgreSQL(74.5、46件)、MySQL(70.6、29件)
オープンソースソフトの「PostgreSQL」と「MySQL」は参考値として扱う。その旨を調査票にも明記した。以下は参考値。カッコ内は総合満足度、回答数。PostgreSQL(74.5、46件)、MySQL(70.6、29件)
[画像のクリックで拡大表示]