ネットワークの基礎を理解する上で欠かせない知識が「IPアドレス」である。パソコンやデジタル家電、ゲーム機、スマートフォンなどあらゆる機器がインターネットに接続できる今、IPアドレスの重要性はますます高まっている。とりわけIPv4アドレスの枯渇問題は喫緊の課題だ。本特集では7つの疑問を解決し、IPアドレスへの理解を深めていく。

特集
IPアドレス7つの疑問
出典:日経NETWORK 2020年9月号 pp.34-41 「ズバリ解決!IPアドレスの疑問」を改題、編集
記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
目次
-
IPv4アドレスはもう残っていないのか、枯渇問題の現状
割り当てられるIPv4アドレスは年を追うごとに少なくなっている。すでに世界中で枯渇状態となり在庫がなくなる日は近い。IPv4アドレスの現状を把握しよう。
-
誰が管理しているのか、IPアドレスにまつわる謎を解く
IPアドレスには複数の種類があり、適切なアドレスを割り当てるプロトコルが普及している。ここではIPアドレスを割り当てる仕組みと世界中のIPアドレスを管理する組織について見ていこう。
-
インターネットの通信に不可欠、IPアドレスの正体
誰かに荷物を届ける場合には、相手の住所を指定しなければならない。「東京都港区虎ノ門」といった宛先の住所を指定して初めて荷物が相手に届けられる。IPアドレスはインターネット上の住所に相当する情報である。