
2020年版iPhone全機種分解
目次
-
iPhone 12に第3のミリ波アンテナ? Face IDのすき間にひっそり
日経クロステックの分析で、2020年10月および11月に発売された米Apple(アップル)のiPhone 12シリーズ(米国向け)に第3のミリ波アンテナとみられるモジュールが見つかった。
-
iPhone 12 miniを分解、同じ機能を小型部品で実現
米Apple(アップル)は2020年11月13日、「iPhone 12 mini」と「同12 Pro Max」を発売した。同12シリーズでは、これまで日経クロステックは「同12」「同12 Pro」を分解してきた。今回は「同12 mini」を分解する。
-
iPhone 12米国版のミリ波部品、日本版のそこは詰め物
2020年10月23日に米Apple(アップル)のiPhone 12、同12 Proの最大の目玉は、5G(第5世代移動通信システム)に対応すること。ただし、日本向けに提供される端末は、5Gでもサブ6(Sub-6)と呼ばれる6GHz以下の周波数帯(バンド)のみに対応する。一方、米国向けに用意される端…
-
まるで間違い探し、iPhone 12と12 Proを比較
「まったく一緒。上から中身を見たらどっちか分からないな」。慣れた手つきで米Apple(アップル)「iPhone 12 Pro」のディスプレーを開けた技術者はこうつぶやいた。確かに、「iPhone 12」の中身と見分けるのが難しいほど“うり二つ”だ。中身の分解を進めていくと、ほぼすべてが共通部品であ…
-
iPhone 12 ProのLiDARを分析、iPad Proから挙動が少し変化
米Appleは2020年10月23日、新型「iPhone 12」シリーズ4機種のうち2機種となる「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」を先行して発売した。iPhone 12 Proには、新たにLiDAR用センサーを搭載した。編集部では毎年恒例となっている「新型iPhone全機種分解…
-
メイン基板はL字の“2階建て”、新型iPhone 12を分解
2020年10月23日、米アップル(Apple)から新型iPhoneの「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」が発売された。iPhone 12シリーズは2019年に発売された「iPhone 11」シリーズから一新したデザインに加え、5G(第5世代移動通信システム)対応が目玉だ。