全939文字
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)の本社ビル(2022年8月17日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)の本社ビル(2022年8月17日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News
[画像のクリックで拡大表示]

【8月29日 Xinhua News】中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)が24日に発表した2022年12月期の中間期決算は、売上高が前年同期比2.5倍の1129億7125万7900元(1元=約20円)、純利益が82.2%増の81億6803万4600元だった。1株当たり利益(EPS)は3.52元だった。

 韓国の市場調査会社SNEリサーチによると、CATL製電池は動力電池の使用量シェアが5年連続世界一であり、22年上半期(1~6月)は34.8%と前年同期より6.2ポイント拡大した。海外での大量納品を実現した以降も、製品や技術、サービスは高い評価を受けている。海外の顧客との協力も深まり、米自動車大手フォード・モーターは、同社と中国や欧州、北米での車載電池供給などでグローバル戦略協力を結んだと発表した。CATLはハンガリーでの電池工場建設も発表しており、世界戦略を着実に前進させている。

 新エネルギー鉱物資源分野と川上材料分野への布石も進んだ。海外ではインドネシアの国営鉱業大手アネカ・タンバン(ANTAM)、国営電池大手インダストリ・バテライ・インドネシア(IBI)との間で、同国の車載用電池産業チェーン構築に向けた契約を締結。国内でも江西省宜春市のリチウム含有粘土鉱、貴州省と湖北省宜昌市でのリン資源産業チェーンなど各プロジェクトの開発と建設を加速させた。これらはサプライチェーンの安全性と安定性を高めるのに役立つ。