全1073文字
中国Xiaomi(小米、シャオミ)は2021年8月2日、Redmi Note 10 5Gの日本市場向けカスタマイズ製品「Redmi Note 10 JE」を発表した。JEはJapan Editionの略。日本市場向けにFeliCa(おサイフケータイ)やIP68防水・防塵などの機能をグローバル版に追加した。その結果、「究極のコスパと品質を追求した最も理想的な5Gエントリーモデル」(同社)になったという。
「Redmi Note 10 JE」のコピー
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
日本市場向けにFeliCa機能を搭載
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
日本市場向けに防水・防塵機能も搭載
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
搭載するバッテリーの容量は18W急速充電が可能な4800mAh。本体側面の電源ボタンに指紋認証センサーを組み込んでいる。6.5インチFHD+ディスプレーは状況に合わせてリフレッシュレートの切り替えが可能なアダプティブシンクディスプレーである(静止画50Hz、動画ストリーミング時60Hz、スクロール時90Hz)。このほか、サンライトモードや読書モードなど周囲の光量に合わせて画面の輝度をきめ細かく調整するための360度周囲光センサーなど、グローバル版と変わらない機能を搭載している。
18W急速充電が可能な容量4800mAhのバッテリーを搭載
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
本体側面の電源ボタンに指紋認証センサー
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
6.5インチFHD+ディスプレーを採用
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
360度周囲光センサーを使って4096段階の輝度調整が可能
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
リアカメラは、4800万画素のメインカメラと200万画素の深度カメラ、200万画素のマクロカメラを組み合わせた構成になっている。AIスーパーナイトモードなど27種類のモードを状況に合わせて自動で切り替えるAIカメラ機能も搭載。写真フィルターも61種類を用意した。フロントカメラの解像度は800万画素である。
27種類のモードを自動で切り替えるAIカメラ機能
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]
各種カメラ機能を搭載
(出所:オンライン説明会の資料を日経クロステックがキャプチャー)
[画像のクリックで拡大表示]