韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は、EUV(超短波長光)露光を5層に適用する14nm世代プロセスを使って、DDR5型DRAM ICの量産を始めたと2021年10月12日に発表した。同社はプロセス表記を従来のスタイル(D1x/D1y/D1z/D1a)から数字に切り替えている。今回の14nm世代プロセスは、従来表記ではD1aに当たる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。