2020年12月から2021年1月にかけて、大手携帯電話事業者が相次ぎ発表したスマホ新料金プランの特徴と選択のポイントを解説する。今後のプラン選びの参考にしてほしい。

特集
一変するスマホ新料金、ここがポイント
目次
-
楽天モバイルとMVNOの新料金プランを解剖、大手の20GBプランよりどれだけ安い?
ここではNTTドコモとKDDI、ソフトバンクの3社に楽天モバイルとオプテージを加えた5社の新料金プランを分析する。1カ月に使うデータ容量や通話定額の有無などで分けた複数のケースで、どのプランがお得かを整理していく。
-
実は4GBからお得な「SoftBank on LINE」、ソフトバンクの新プランを大予習
ソフトバンクはオンライン専用ブランド「SoftBank on LINE」を新設し、3月から20GBで月額2980円という新料金プランを提供する。ソフトバンクブランドでは、3月にデータ使い放題の「メリハリ無制限」の提供を開始する。サブブランドであるワイモバイルの料金体系も一新し、5G対応の新プランを…
-
ahamoが最もお得なのは何GBの場合?ドコモ新料金プランを詳しく分析
NTTドコモは2020年12月3日に、新しい料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。20GBプランを月額2980円で提供する。12月18日には現行の大容量プラン「5Gギガホ」から1000円値下げした新プラン「5Gギガホ プレミア」と、「ギガホ」から600円値下げした新プラン「ギガホ プレミア…
-
「povo」はどんな人に向いている?KDDIの新料金プランまるわかり
2021年1月13日に新料金プランを発表したKDDI。その目玉は3月から提供されるオンライン専用の新料金ブランド「povo(ポヴォ)」だ。月額2480円で20GBを使えて、超過後も最大1Mbps程度で通信可能となる。NTTドコモが発表した「ahamo」、ソフトバンクが発表した「SoftBank o…
日経クロステック Special
What's New
経営
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法