宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業などが開発中の次期基幹ロケット「H3」は、打ち上げたロケットを回収せずに打ち上げコストの最小化を図る「使い捨て型」を極めるというコンセプトだ。一方、海外では機体の一部を回収する「回収・再利用型」が台頭。勢いをつけている。「使い捨て型 対 回収・再利用型」という構図の中で、日本は時代の潮流に乗り遅れてしまわないのか。科学技術ジャーナリストの松浦晋也氏が解説する。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。