Windowsで使うiTunesの超基本、WindowsとiPhoneの連携強化など、WindowsユーザーがiPhoneやiPadを使いこなすためのノウハウを紹介します。

特集
WindowsユーザーのためのiPhone/iPad活用術
目次
-
iPhoneのパスコードを忘れたら思い出したい、リカバリーモードへの入り方
パスコードを思い出せそうになければ、「リカバリーモード」にすることでパスコードを消去し再設定するとよいだろう。
-
無くしたデータが見つかるかも、WindowsパソコンでiPhone内部にアクセス
パソコンを使ってiPhoneやiPadの内部にアクセスしてみよう。トラブルシューティングや、端末をさらに便利に使うためのテクニックを紹介する。
-
WindowsとiPhoneの簡単連携テクニック、GmailとGoogleカレンダーをフル活用
GmailアプリやiPhoneの標準メーラーを使ったiPhoneとWindowsパソコンのメール連携方法などを紹介する。
-
Googleサービスを使ってもっと便利に、iPhoneとWindows連携法
Windowsユーザーに人気のGoogleの各種サービス。iPhoneやiPadでもこれらのサービスを利用すると、Windowsとの連携がスムーズになる。
-
iTunesを使わずWindowsとiPhoneを同期、PCメーカー製アプリ活用術
自社製Windowsパソコン向けに、独自開発したiPhoneやiPadとの連携アプリを搭載するメーカーも登場してきた。これらのアプリとクラウドサービスを併用すると、iPhoneやiPadとの連携がさらに強化されるはずだ。
-
WindowsとiPhoneの連携強化、まずはiCloudを押さえよう
WindowsとiPhoneのデータやファイルの同期に「iTunes」を使うのは面倒。WindowsパソコンをiPhoneともっと手軽に連携させる方法を紹介しよう。
-
iTunes活用法、WindowsパソコンにiPhoneやiPadをバックアップするコツ
パソコン連携の基本となるiTunesをおさらいしよう。今回はまず、iTunesからiPhoneやiPadにアクセスできるようにする方法を説明する。
-
iTunesの超基本をおさらい、WindowsパソコンとiPhoneやiPadを同期
iPhoneやiPadは単体で十分機能するが、パソコンと連携することで実現する機能が今でも存在する。パソコン連携の基本となるiTunesをおさらいしよう。
日経クロステック Special
What's New
経営
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法