全1042文字
PR
スタートアップス 日本を再生させる答えがここにある
スタートアップス 日本を再生させる答えがここにある
著者●KDDI ∞ Labo/定価●1650円(10%税込み)/発行●日経BP/判型●4-6 288ページ/発行日●2022年3月14日/ISBN 978-4-296-11046-9

 次の10年で、日本が世界での競争力を再生させていくうえで不可欠となる、スタートアップと大企業による事業共創がどのような変革をもたらすのか。本書はこの点について、過去10年で日本経済に影響を与えてきたスタートアップ企業トップへのインタビューを通じて明らかにする。

 さらに日本を代表するベンチャーキャピタル(VC)71社への調査を実施。ESG(環境・社会・企業統治)関連企業への投資意欲について分析するとともに、VC各社が推薦する有力スタートアップ92社をリストアップ。どのようなスタートアップたちが日本経済の再生をリードしていくのか、示唆を打ち出す。

概要・目次

第1章 「日本のイノベーション、これからの10年 スタートアップと大企業の共創で実現」

対談:SHOWROOM 前田裕二氏/小学館 畑中雅美氏/KDDI ∞ Labo 中馬和彦

第2章 「過去10年にスタートアップが引き起こした変革」

上場、M&Aなどの形でエグジットした8社のトップが、これまでの10年にそれぞれの領域で起こした社会の変革について語る

  • ソラコム 玉川憲氏「スイングバイIPOでグローバルIoTプラットフォームを目指す」
  • ラクスル 松本恭攝氏「ネットとソフトで仕組みを変えて産業を変革」
  • ウォンテッドリー 仲暁子氏「仕事に夢中になれる人を増やしたい」
  • BASE 鶴岡裕太氏「ロングテール対象にECを民主化」
  • マネーフォワード 辻庸介氏「FinTechはこれからが面白い」
  • ビザスク 端羽英子氏「エキスパートネットワークサービスを日本に定着」
  • オイシックス・ラ・大地 高島宏平氏「サステナブルで安心な食をECで届ける」
  • ビジョナル 南壮一郎氏/mediba 江幡智広氏「人生100年時代に合った働き方の実現へ」
第3章 「VC・CVC ESG関連スタートアップ投資動向調査」

8割超が重要テーマに挙げるが、リターンは未知数
日本のVC、CVC71社のスタートアップへの投資方針、ESG分野の投資に対する意識などを独自調査から明らかにする

第4章 「ESG関連有望スタートアップス VC、CVCが選んだ92社」

ESGの視点を意識しつつ、これからの10年で日本を変える可能性のある92社の有望スタートアップを紹介

スタートアップス
日本を再生させる答えがここにある

著者●KDDI ∞ Labo/定価●1650円(10%税込み)/発行●日経BP/判型●4-6 288ページ/発行日●2022年3月14日/ISBN 978-4-296-11046-9