- 気象データを基に3Dフードプリンターで調理する「サイバー和菓子」
- 室内の感情を栄養にして育つデジタル植物「ログフラワー」
- 世界のトレンドからプレイリストを生成するラジオ「モーメントチューナー」
- 市民から脳波データを自動で買い取り、唯一無二の絵画を生成する「脳波買取センター」
- ……etc
共創を通した「未来体験」のプロトタイピングを得意とする、越境型クリエイティブ集団「Konel(コネル)」。テクノロジーを用いた未来の妄想を発信する、イノベーションメディア「知財図鑑」。両社を率いる著者・出村光世による、オープンイノベーション術が新体系「DUAL-CAST(デュアルキャスト)」としてまとめられた一冊。
「突然、新規事業担当になったのですが、何から始めたらいいのでしょうか」
「これまで築いてきた社内外のネットワークを新事業に生かせなくて困っています」
「斬新なプランを提示したが、前例がなくて役員の同意を得られませんでした」
「社内メンバーだけでは、自社技術の拡張アイデアがなかなか出てこない」
新サービスや新製品を生み出すために奮闘するビジネスパーソンや研究者・技術者で、このような悩みに心当たりがある人は多いのではないだろうか。
本書では、自社のバイアスを打破し、アイデアを妄想し、プロトタイピングによって未来事業を具現化するためのオープンイノベーションの手法をまとめている。ポイントは「新規事業担当者×研究者×クリエイターのコラボレーション」だ。
本書では筆者であるKonel・知財図鑑代表の出村光世が、仲間のクリエイターたちと新規事業の立ち上げを支援する中で見いだしてきた共創のこつが「DUAL-CAST」という新体系としてまとめられている。誰でも自社で取り組めるよう、企画・発信・実装までのアプローチを具体的な事例を交えて学ぶことができる。新規事業部・研究開発部・知財管理部など未来事業を背負う人材がDUAL-CASTを実践することで、企業のオープンイノベーションや世界の進化のスピードは速まっていくはずだ。
そして、本書はクリエイターが未来事業に参画するために有効な情報が詰まっている。商品広告やブランドデザインを得意としているクリエイターにとって参考になる点は、未来事業開発は「可視化スキル」と「体験化スキル」が大きく役立つという事実だ。一人でも多くのクリエイターが未来を導くプロジェクトに関与できる。そんな世界をつくっていきたいと願っている。
推薦コメント
NEC デジタルテクノロジー開発研究所
リードビジネスデザイナー 小出俊夫氏
「こんな未来があったら良いのにな」という妄想はふとした瞬間にいくつか思いつくかもしれません。しかし、その妄想の量と質を圧倒的に高め、そのうえでギュッと収束させて一つの形にしていくパワーがなければ具現化には至りません。
そのパワーを効果的に発揮するツールがDUAL-CASTです。何もないところから実際に触れるプロトタイプを手にするまでの超高速な道のりを伴走いただくなかで私は常に脳みそに汗をかきっぱなしの状態でした。最大限のパワーを発揮できたと感じています。ぜひ多忙な新規事業担当者の方にこそ、本書を手にこの「脳みそに汗をかきっぱなし状態」のハイスピード体験をしていただきたいです。
世界初・大企業の新規事業創出に特化したインキュベーションセンター
虎ノ門ヒルズ「ARCH」 責任者・飛松健太郎氏
大企業の新規事業担当者は、誰しもが胸に秘めた“矜持(きょうじ)”があるはずです。それは、「クリエイター」でも「アーティスト」でも、ましてや「発明家」でも「イノベーター」でもない自分が、それでも責任感と使命感を強く持ち、大企業という大海原のなかで新たなプロジェクトを起こすために孤独な闘いをしているという点です。
未来の事業創出という大きな山に、だれよりもストイックに向き合っている人々にこそ、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局
局長/エグゼクティブクリエイティブディレクター
茂呂譲治氏
どんな企業にも宝物が眠っているはずです。ここでいう宝物とは、今まで社員一眼となって開発した過去の技術や、製造過程など、一見見落としがちですが、磨き方次第では光り輝く可能性に満ちたその企業ならではの「知財」です。
それを輝かせるための具体的手法が複数紹介されているので、明日から誰もが皆、イノベーターになれる魔法の教本のような一冊です。事業会社の方はもちろんのこと、広告会社やコンサル会社等で、従来のやり方を打破したい方にお薦めです。
目次
- はじめに
- 序章 新時代の知財ライフサイクル
- CHAPTER1 “妄想”は、具現のはじまり
- CHAPTER2 技術から未来事業を導くDUAL-CAST
- CHAPTER3 DUAL-CAST フェーズ1 妄想ワークショップ
- CHAPTER4 DUAL-CAST フェーズ2 可視化
- CHAPTER5 DUAL-CAST フェーズ3 発信
- CHAPTER6 DUAL-CAST フェーズ4 プロトタイピング
- CHAPTER7 DUAL-CAST フェーズ5 検証
- CHAPTER8 越境がオープンイノベーションを加速させる
- おわりに
未来事業を導くオープンイノベーション術DUAL-CAST』
価格:2970円(税込)
ISBN:9784296201556
発行日:2023年01月16日
著者名:出村光世 著
発行元:日経BP
ページ数:248ページ
判型:B5変