テレワークの機会が増え、自宅や外出先でのネット環境に不満を感じることも多くなったのではないだろうか? そこで、ちょっとした設定の見直しや、お手ごろ価格のアイテムでネット環境を改善するテクニックを紹介する。

特集
実践ネット快適化テク
目次
-
ほんのひと手間で快適に!ネットワーク設定の見直しで通信環境を改善
ネットワーク設定を少し変更するだけで、通信環境が改善する場合がある。まずは、DNSサーバーを「パブリックDNSサーバー」に変更してみよう。
-
外出先のネット利用を安全で快適に、モバイル通信の勘所
外出先でWi-Fi環境がない場合は、スマホのテザリング機能を利用しよう。外出先ではフリーWi-Fiを使う際にはVPNを活用しよう。
-
ひと工夫でもっと便利に、有線LANの賢い使い方
有線LAN端子を搭載しない薄型のノートパソコンは、USB接続のLANアダプターで有線LANに接続しよう。ここで注意したいのは、必ずUSB3.0対応のアダプターを、パソコンのUSB3.0以上の端子に接続すること。
-
10ギガやマルチギガも視野に、高速LAN導入術
より高速で安定した通信を求めるなら、有線LANでの接続を検討しよう。ケーブルを配線する手間はかかるが、遠方でも速度は低下せず、Wi-Fiよりも速い。
-
設置場所の見直しや中継器の活用、Wi-Fiルーターの高速化テクニック
Wi-Fiの通信速度は、現在の環境を少し見直すだけで改善される場合が多い。そこでパソコンからWi-Fiルーターまでの距離を確認しよう。どうしてもWi-Fiルーターを離れた場所に設置しなくてはいけない場合は、中継機を使う手もある。