Teamsに追加したMicrosoft Bookingsアプリでは、作成済みの予約予定表を編集するだけでなく、新規の予約予定表を作成して編集することも可能だ。Teamsで予約予定表を作成すると、Teamsと連携できるオプションが追加される。オンライン会議と組み合わせる予約、例えば人事部のオンライン面接といった用途で便利だ。今回は、Teams内のBookingsアプリで予約予定表を作成し編集する方法を紹介する。
なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更、ユーザーの環境によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。
Teamsに新しい予約予定表を追加する
Teamsに追加したBookingsアプリ(画面上では「予約」と表示される)を使って新規の予約予定表を作成するときは、「Bookingsへようこそ」の画面の「開始」をクリックするか、既存のBookingsの予定表から切り替えて「新しい予約予定表」を選択する。なお、「新しい予約予定表を追加」画面の「勤務先の種類」で業種を指定すると、その業種に合わせて多少UIが変わる。ただ基本的な項目は同じだ。
予約予定表の項目を新規で設定する
新規で追加された予約予定表の項目を設定するときは、「…(その他のオプション)」をクリックして「設定」をクリックする。表示された「設定」画面の左側の項目を切り替えて、情報を入力する。
「予定の種類」の「予定の種類を追加」をクリックし、表示された画面で、モバイルブラウザーでの予約設定や予約時に送るメッセージを入力できる。「予定の種類を追加」画面で「モバイルブラウザーからの出席者の参加を許可」をオンにすると、Teamsのアプリがなくてもモバイルブラウザー経由で予定に参加できる。