米Microsoft(マイクロソフト)がMicrosoft 365のサービスとして提供するOfficeアプリは、アップデートによって新しい機能を利用できるようになっている。今回は、ユーザーが新機能に関する情報を確認したり、その情報をシステム管理者が管理したりする方法を紹介する。
なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。
Officeアプリに追加された新機能を確認する
ユーザーがOfficeアプリの新機能を確認するときは、各Officeアプリの「ファイル」タブの「アカウント」をクリックして「アカウント」画面を開く。
この画面では、Officeアプリを自動で更新するタイミングを確認したり手動で更新を制御したりすることもできる。更新のタイミングは「チャネル」と呼ばれ、「アカウント」画面の右側にある「(Officeアプリ名)のバージョン情報」の欄で確認できる。「最新チャネル」になっていれば、最も更新頻度が高い。
関連記事 Officeアプリの予期せぬアップデート防ぐ、Microsoft 365の更新タイミング管理術手動で更新を制御するときは、「アカウント」画面の右側にある「Office更新プログラム」から実行する。Officeアプリをすぐ更新するときは「Office更新プログラム」の「更新オプション」の「今すぐ更新」を、更新をやめたい場合は「更新を無効にする」をクリックする。
Officeアプリに追加された新機能を確認するときは、「アカウント」画面の右側にある「新機能」をクリックする。するとOfficeアプリの画面に戻り、画面右側に「新機能ガイド」作業ウインドウが表示される。この「新機能ガイド」作業ウインドウで、新機能に関する情報や操作方法の動画を確認できる。