[今回の回答者]
NECプラットフォームズ アクセスソリューション事業部 ビジネス推進第一グループ マネージャー 杉浦 順一、シニアエキスパート 坂間 英明
「Wi-Fi 6E」は無線LANの最新規格です。使っている技術は現在主流となりつつある「Wi-Fi 6」と同じですが、6GHz帯の周波数帯も利用できるようにしました。Wi-Fi 6を拡張したため「Extend(拡張)」を意味する「E」が付いています。
Wi-Fi 6を含め、これまでの無線LANは2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯を使ってきました。これらの周波数帯は混雑気味で干渉が悩みの種です。2.4GHz帯は無線LANだけでなくBluetooth対応機器や電子レンジも使用しています。