2021年に注目を集めたスマートホンなどのガジェットや、2022年にブレイクしそうな製品・サービスを紹介します。2021年をニュースで振り返るクイズもあります。冬休みにお楽しみください。

冬休みスペシャル2021-2022
目次
-
何問解ける?「ITセキュリティークイズ2021冬」全10問に挑戦
2021年8~12月に日経クロステックで掲載したIT関連記事の中から、サイバー攻撃やマルウエア、脆弱性、情報流出・漏洩に関わるニュースの内容をクイズ形式で紹介します。全10問、あなたは何問解けますか?
-
iPhone内蔵の歩数計はどのぐらい正確か、実際に歩いて確かめた
日々の活動状況をiPhone内蔵の歩数計で確認しているユーザーは多いかもしれない。筆者もその1人だ。ところでこの数値はどのぐらい正確なのだろうか。iPhoneをポケットに入れていたり、バッグやリュックにしまっていたりすることもあるが、それでも大丈夫なのだろうか。ずっとモヤモヤしていたので、実際に歩…
-
2021年買って良かった「でか過ぎるマウスパッド」、あの面倒な作業が一息で終了
2021年に買ったものを振り返ってみると、机周りの使い勝手を良くするためのグッズが中心だった。その中で特に便利だと感じたのがカシオ計算機の電卓兼テンキーとエレコムの大型マウスパッドだ。
-
何問解ける?「IT業界クイズ2021冬」全10問に挑戦
2021年8~12月に日経クロステックへ掲載したIT関連記事の中から、ユーザー企業のシステム担当者をはじめ、ITベンダーの技術者や営業担当者などが押さえておきたいトピックをクイズ形式で紹介します。全10問、あなたは何問解けますか?
-
価格は度外視、満足度だけで選んだ2021年SIMフリースマホ5選
2021年7月以降に発売されたSIMフリースマホの中から、筆者の印象に残った5機種を紹介する。今回は価格は度外視して、実際に使ったときのワクワク感や満足度を重視した。5位から順に紹介しよう。
-
6軸センサー搭載の新型メガネ端末「JINS MEME」を試用、肩こりの原因が分かった
コロナ禍で在宅時間が増え、ヘルスケアに気を使い始めた人は多いだろう。筆者もその一人だ。パソコンに向かう時間が長くなったことで、肩や首のこりに悩まされるようになった。デスクワークの問題点を見える化するため、2021年10月14日にJINS(ジンズ)が発売した第2世代のメガネ型ウエアラブル端末「JIN…
-
2021年に買ったデジモノのベスト10を辛口レビュー、1位は久々に新モデルが出たあれ
もうすぐ2021年も終わりだ。そこで毎年恒例となっている「今年買って良かったもの」をベスト10形式で挙げていきたい。
-
iPhoneやTeslaのバッテリー劣化に悩まされる日々、賢い使い方は?
周りを見回すと様々な電子デバイスがあふれているが、今や使われているバッテリーはたいていリチウムイオンバッテリーだ。iPhoneは当然のこととして、筆者が乗用している米Tesla(テスラ)の電気自動車にもリチウムイオンバッテリーが使われている。今回の冬休みスペシャルでは、リチウムイオンバッテリーにま…