いったん役割を終えたLIBを回収して再度活用する事業は、大きく3つの“R"に分けられる。(i)車載用電池パックをそのまま定置型蓄電池などの別の用途に使う“リパーパス(Repurpose)”、(ii)電池パックを分解してセルを選別し、それを再度電池パックに使う“リユース(Reuse)”、(iii)電池を材料にまで分解し、新規の電池製造に利用する“リサイクル(Recycle)”である。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。