「iPad」を限られた場所でしか使わないのは実にもったいない。では、いつでも、どこでも使えるようにするために、どんな点を考慮したらよいだろうか。

iPadを持って出かけよう
目次
-
iPadで音楽や本棚を持ち歩く技
iPadなら何百冊の本を持ち出せる。外出先で音楽を快適に聴くことも可能だ。モバイル時にiPadをエンターテインメントに活用するテクニックを紹介しよう。
-
iPadでエンタメを持ち歩こう、「ギガ」の消費に要注意
iPadがあれば、どこにいても動画を楽しめる。モバイル時にもiPadをエンターテインメントに活用するテクニックを紹介しよう。
-
iPadの標準アプリだけで可能か?LINEを使わずにAndroidスマホと音声通話する方法
iPadでは音声通話可能なプランのSIMを使っても、電話の発着信はできない。ただしiPhoneと連携させたり、LINEを使ったりすれば可能だ。では、標準アプリだけで可能だろうか。
-
iPadでLINEを楽しむ、スマホ連携すると使えなくなる機能に注意
メッセージアプリ「LINE」はiPadにも対応している。利用方法にはスマホ連携と新規登録の2種類あり、スマホ連携のほうが手軽だ。
-
iPadに英語配列のキーボードを接続、日本語を入力するにはどうしたらよい?
パソコンのタイピングに慣れているなら、iPadにハードウエアキーボードを組み合わせるとテキスト入力は快適になる。サードパーティーの英語配列キーボードには日本語入力用キーがない。どうすればよいか。
-
iPad本体で素早くテキスト入力、スクリーンキーボードと音声を組み合わせる
モバイル時にテキスト入力ができれば、iPadが情報を得るだけの端末から情報を発信する端末へ変わる。素早くテキストを入力する方法を紹介しよう。
-
iPhoneにあってiPadにはないカメラ機能、アプリを使って補う方法
iPadのカメラにはiPhoneに備わっているいくつかの機能がない。しかし、それらをアプリで補うことは可能だ。ここではRAW撮影とソフトウエア的に背景をぼかした写真を撮影する「ポートレートモード」を取り上げよう。
-
使わないともったいない、iPadの大きな画面と高性能カメラ
せっかく「iPad」を持ち歩くのだから、大きな画面と高性能なカメラを生かして写真の撮影や編集も楽しみたい。「iPhone」の代わりにもなる使い方を紹介しよう。
-
iPadで経路検索、便利な3つのテクニック
経路検索を利用する際に便利なテクニックを3つ紹介しよう。1つめは、任意の2地点の経路を検索する方法だ。出かけた先での経路をあらかじめ調べておく際に役に立つ。
-
「マップ」アプリでの地図確認にも好都合、iPadをパーソナルナビゲーターに
iPad標準の「マップ」アプリの機能の中から、外出時に活用すると便利な機能を紹介。旅行先や土地勘のない場所でもセルラー対応のiPadがあれば安心だ。
-
カバーやAirPods、iPadと持ち歩きたい便利アイテム
モバイル時に必須とも言えるのがiPadを保護するケースやカバーだ。スタンドとして使う状況も考慮して用意するとよいだろう。このほか、用途に応じてあると便利なアイテムたちも紹介しよう。
-
どのiPadがモバイル向き?使い方に合わせてサイズと重さを吟味しよう
iPadはタブレットの中でも比較的高性能な部類に入り、安価なモデルでも「安かろう、悪かろう」の心配がないため、安心してお薦めできる。しかし、一口にiPadと言っても価格の幅が広く、特徴も異なる。