これまでの多価イオンを用いた高エネルギー密度の電池開発は電解液などの材料開発に膨大なコストが掛けられてきた。ただ、幾つかの例外を除けば、金属元素の陽イオン(カチオン)を利用した試みは、多価イオンゆえの数多くのハードルに阻まれ、その先へ進むことが難しくなっている。最近になって、陰イオン(アニオン)を利用するとそれらのハードルの多くを比較的容易に越えられることが分かってきた。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。