税込1万円以下で入手できる中古PCでも、軽量Linuxを入れれば快適なマシンとして復活できる。主要な軽量Linuxから特徴のある5種類を選定し、レスポンスや操作性などを徹底検証する。

中古PCが復活!軽量Linux大全
目次
-
軽量Linuxの実力を比較、重視するのは軽さ?それとも見た目?
ここまで、Lenovo B50に5種類の軽量ディストリをインストールし、主に見た目や操作性などを評価してきました。また、ベンチマークツールなどを使った評価も実施しています。ここでは、その計測結果を中心に見ていきましょう。
-
10年前のPCでもOK、復活請負人「Puppy Linux」の底力
「Puppy Linux」は、「古いパソコンに新しい命を吹き込む」をコンセプトに開発されている超軽量Linuxです。数ある軽量Linuxの中でも最軽量の部類になり、10年前のPCにインストールしても快適に使用できます。
-
派手な見た目の「Bodhi Linux」、カスタマイズを楽しもう
「Bodhi Linux」は、視覚効果の高いウィンドウマネジャー「Moksha」を採用し、軽量ながら派手な見た目のLinuxディストリビューションです。「Bodhi」は、サンスクリット語の「菩提」から名付けられています。
-
まるでWindows 11、デザイン重視の「Zorin OS Lite」
「Zorin OS」はデザイン性に優れたUbuntuベースのディストリビューションです。デスクトップのデザインを切り替える「デスクトップレイアウト」が用意されており、選択するだけでWindows 7風やWindows 11風、macOS風などの見た目を再現します。
-
Windowsに慣れた人向け、軽量Linux「Q4OS」の使い勝手
「Q4OS」は、Windows OS のルック&フィールを再現したドイツ発祥のLinuxディストリビューションです。Windows OSに慣れ親しみ、Linux に不慣れなユーザーに向いています。余ったPC でLin ux を試したいときに、気軽に始められるのが魅力です。
-
軽量を極めたLinux、機能や見た目も十分な「Lubuntu」
「Lubuntu」は軽量さと使いやすさを兼ね備えた軽量ディストリです。Ubuntuの開発を支援しているCanonical社が正式にサポートしているUbuntuフレーバーの一つなので、安定性や将来性の面で安心して使用できます。
-
1万円以下の中古PCがよみがえる!そう、Linuxならね
動作が遅くて最新のWindowsにアップグレードする気になれない非力なPCや、サポートが切れたWindows 7 PCでも、動作の軽いLinuxディストリビューションをインストールすることで、ずっと使い続けることができます。
日経クロステック Special
What's New
- 大阪の中高併設校がSTEAM教育を推進
- 社会課題解決型スタートアップが未来を開拓
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- 中小企業必見、最新IT基盤はNECに訊け
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- サーバー入札条件に「エコ視点」が増加中?
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- サーバー更新へ、現環境を知り賢い選択を
- 意外と高くつくクラウドストレージの処方箋
- 電子契約化の導入から効果と社内普及
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
経営
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
- 電子契約化の導入から効果と社内普及
- 日本IBM、パートナー38社に感謝状贈呈
- DX共通インフラを可能にする技術とは?
- 「システム×デザイン思考」でDXを推進
- グローバル企業の必須条件
- Web3事例>長瀬産業、関学の取り組み
- Web3時代のデータは「つなぐ技術」が肝
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- SUと企業を結ぶ東京都DXプロジェクト
- 【動画】人間国宝の能楽師が語るメタバース
- 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力