ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、経済制裁やその報復の影響が日系企業にも及んでいる。自動車や建設のサプライチェーンにどんな影響がある? グローバル金融からのロシア除外の効果は? IT各社の動向は? 日経クロステックの専門記者3人が語る。第3回のテーマは「建設業への影響」。ロシアからの木材輸入が細り、ロシア発のウッドショックの可能性が高くなってきた。内装材への影響も専門記者が解説する。
ウクライナ危機座談会(3)ロシア発ウッドショックか、建設業への影響を解説
全207文字
制作:日経クロステック(音声あり)
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
資金調達総額が過去最大の7800億円に
-
スタジアムの開発ノウハウを先導する日本型ボールパーク、実績をじっくり見守る
-
隈研吾氏デザイン監修のCLT小屋は4.5畳で310万円、岡山の植田板金店が発売
-
Q.名古屋に「世界初の木質オフィスビル」、どんな構造を採用した?
-
落合陽一CEOが挑む建設業界 変革にベンチャー100社は必要
-
現場の3次元データ化を後押し
-
豪州の大学に木造ユニット建築 「エンジニアリングウッド」の潮流
-
蜂の巣構造の生地で採光を調整できるスクリーン
-
止まらぬ内装材値上げ、大手は1年間で3回 ウクライナ侵攻でナフサの価格が青天井
-
中銀カプセルタワーの解体現場に潜入、合計100個超の取り外しに一苦労
-
“禁じ手”の起承転結も使いよう
-
マイクロプリズムでLEDの光を反射・屈折させる屋外照明
おすすめのセミナー
注目のイベント
-
製造業DXサミット2022~迫りくる新時代への道を拓く~
2022年7月5日(火)~8日(金)
-
ITインフラ Summit 2022 Summer
2022年 7月 12日(火)、13日(水)
-
ヒューマンキャピタル2022/ラーニングイノベーション2022
2022年7月13日(水)~15日(金)
-
ESG経営入門:ここから始めるカーボンディスクロージャー
2022年7月13日(水)
-
日経クロストレンドフォーラム 2022
2022年7月20日(水)、21日(木)
-
経営課題解決シンポジウム ~セキュリティ編~
2022年7月下旬
-
都道府県CIOフォーラム(年次総会)
2022年8月下旬
-
FinTech Impact Tokyo 2022 金融デジタル戦略会議
2022年8月下旬
-
IT Japan 2022
2022年8月24日(水)~8月26日(金)
-
ITイノベーターズ会議「サービス強化とCX向上に効くデジタル戦略②(仮)」
2022年9月9日(金)
おすすめの書籍
-
ディテールの教科書 特別編30選
日経アーキテクチュア掲載の新規プロジェクトから、デザイン+ディテールの視点で各年のベスト事例10...
-
エシカルワークスタイル
「柔軟な働き方」を10年以上研究してきた専門家集団が提唱!豊かに生き、働くための方法論
-
検査員が明かす 建築確認の誤解〔増補改訂版〕
建築確認や検査にまつわる「誤解」をピックアップして、検査員が申請をスムーズに通す要点を徹底解説し...
-
ARUPの仕事論-世界の建築エンジニアリング集団-
世界で最も有名な建築エンジニアリング集団、アラップの仕事を解説。豊富な写真や貴重な資料などを交え...
-
建築意匠権対策マニュアル
2020年4月施行の改正意匠法で導入された「建築物・内装の意匠権」の入門書。建築設計者・デザイナ...
-
建築設計者のためのRhinoceros 【Rhino7対応】
3次元モデリングツール「Rhino(ライノセラス)」を建築分野の初級者が基礎から学べる実習型の入...