マツダの命運を左右する新プラットフォーム(PF)「ラージ」(以下、ラージPF)がついに量産に入った。一息つく暇もなく、現在は電気自動車(EV)専用PFの開発を急ぐ。開発費や人員などに制約がある中でどう対応しているのか。PF開発を担当する同社執行役員の松本浩幸氏に話を聞いた。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。