ゴールデンウイークの間に楽しめるコンテンツを集めました。年初から4月までに公開された注目記事を振り返るクイズ、連載記事の理解を深めるために役立つ解説記事など、有意義な時間を過ごせるような記事ばかりです。お楽しみください。

GWスペシャル 2022
目次
-
EVの充電はどこまで便利になったのか、Teslaユーザーの目線で検証した
個人の自家用車として「Tesla Model 3」の運用を開始して約半年が経過した。本稿では、EVの充電についての話をゴールデンウイークの読み物として、ユーザー目線でお届けする。EVへの乗り換えを検討している人の参考になれば幸いだ。
-
ウオーキングアプリでやる気が出るか、スマホさえあれば使える「Walkmetrix」を試す
カシオ計算機とアシックスが共同開発したウオーキング支援のスマートフォンアプリ「Walkmetrix」。これを使うとモチベーションが高まるのか確かめた。
-
あの黄色い犬型ロボが手のひらサイズに!「Petoi Bittle」と戯れる
米Petoi(ペトイ)の「Petoi Bittle」は、4脚歩行ロボット「Spot」を小型化したような手のひらサイズの犬型ロボットだ。このロボットを組み立てて遊んでみた。
-
[ITセキュリティークイズ]相次ぐデジタル庁のトラブル、メール誤送信の原因は?
日経クロステックで2022年1月1日〜4月22日の間に掲載したITセキュリティーやシステムトラブルに関連した記事の中から、押さえておきたいトピックをクイズ形式で紹介します。全部で10問、あなたは何問解けますか?
-
古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す
米Googleの「Chrome OS Flex」はパソコンを「ほぼChromebook」に変える軽量OSだ。手元のノートパソコンで操作性や動作の軽快感を確かめた。
-
10万円超は当たり前のハイエンドスマホ、買って後悔しない端末の選び方
どのようなハイエンドスマホなら価格相応の満足度を得られるのか。今回はハイエンドスマホの主要な仕様を見ながら、買って後悔しないハイエンドスマホの選び方を解説する。
-
「Studio Display」でMacBook Airが生まれ変わる、Mac Studioを使った裏技も
2022年3月18日に発売された米アップルのディスプレー「Studio Display」とハイスペックな据え置き型パソコン「Mac Studio」を試用する機会を得た。「MacBook Air」と併用したところ、不満だったポイントが解消され、性能も数段階アップしたように感じた。
-
[IT業界クイズ]富士通がメインフレーム製造・販売から完全撤退するのはいつ?
2022年1月1日〜4月22日に日経クロステックへ掲載したIT関連記事の中から、押さえておきたいトピックをクイズ形式で紹介します。全部で10問、あなたは何問解けますか?