スマホで支払う機会が増えている。しかし、目的の決済方法を素早く呼び出せなかったり、操作の仕方がいまひとつ分からなかったり、レジの前で戸惑うことはないだろうか? 増え続けるスマホ決済の方法を整理し、その使い方を解説する。

特集
スマホ決済再入門、もう支払いで戸惑わない!
目次
-
もうレジ前で戸惑わない、写真で見るスマホを使ったタッチ決済
タッチ決済で実際に支払う手順を紹介する。店頭で利用するときはまず、店側にどの決済サービスで支払うかを伝える必要がある。
-
複数の決済手法をまとめるApple PayとGoogle Pay、個別アプリ起動から解放
スマホでタッチ決済を始めるなら、iPhoneではApple Pay、AndroidではGoogle Payを利用すると便利だ。複数の決済方法を登録できるので、決済方法ごとに個別のアプリを起動する必要がない。
-
キャッシュレスを敬遠してませんか、スマホ決済で悩む「コードかスキャンか」を解決
中小規模の店舗でも使えることの多いコード決済の支払い方法を見ていく。コード決済は、タッチ決済と違ってサービスごとに専用のアプリが必要だ。
-
スマホ決済で悩まない、「タッチ決済」や「コード決済」の基礎を知る
電車やバスの利用、店舗での買い物などに使えるキャッシュレス決済。その中でも、手軽さや中小規模の店舗でも利用できる機会が増えているのがスマートフォンを使う、いわゆる「スマホ決済」だ。
日経クロステック Special
What's New
経営
- クリニック向け営業を変革する新サービス
- 【動画解説】DX推進でビジネスを変革
- 人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
- 今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
- 千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
- 非IT人財を巻き込んだDX戦略の実現法
- 富士通が目指す「心の豊かな」社会とは
- 誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦
- DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
- 旭化成、サッポロビール≫AI活用最新事例
- 日本郵船にインテルが聞く「データ利活用」
- 「レガシー対応」+「DX」両輪を回す極意
- 実はDXは「間違いだらけ」?理由と打開策
- ソニーミュージック事例/顧客データ活用法
- テレワーク環境で気軽な雑談を実現する方法
- DX投資戦略≫専門家に聞く留意点は?