ルネサス エレクトロニクスは、マイコンに混載する不揮発性メモリー「STT-MRAM(スピン注入磁化反転型磁気抵抗メモリー)」を高速アクセスできる技術を開発した。今回の技術を使えば、現在マイコンに混載されている不揮発性メモリーのフラッシュメモリーと同等のスピードで、MRAMの読み出しを実行できる。フラッシュメモリーの混載が難しくなる22nm以降の微細プロセスでの実用化を狙う。
この記事は有料会員限定です
お薦めの有料会員向け記事
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。