京都大学の小林加代子氏らの研究グループは、パルプをナノレベルにまで解きほぐして得られる繊維状材料のセルロースナノファイバー(CNF)について、原子レベルの欠陥構造を発見した。従来、強度低下などにつながる欠陥構造の存在は報告されていたが、詳細は分かっていなかった。欠陥のない理想的なCNF材料を生産するための足掛かりとなる研究成果だという。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。