技術だけでは勝てない時代である。だからこそ、技術と経営戦略を高度に融合させる技術トップの役割が重要になっている。各社の技術トップは何を考え、どう動こうとしているのか。専門記者が聞き出す。

連載
技術トップに聞く
目次
-
「事業開発と技術開発の境目は消える」、ソニーG北野CTO
ソニーグループ執行役専務兼CTO 北野宏明氏(第2回/全3回)
コンシューマーエレクトロニクス、ゲーム、半導体から映画、音楽、金融まで、かつての“電機メーカー”からは想像できないほど幅広いビジネスを展開するソニーグループ(ソニーG)。足元の業績は好調だが、今後の成長に向けてどのような分野のテクノロジーの強化が必要なのか。そして現場のエンジニアには何が求められる…
-
「将来必要な技術をすべて仕込む」、ソニーG北野CTO
ソニーグループ執行役専務兼CTO 北野宏明氏(第1回/全3回)
2022年4月1日、ソニーグループの最高技術責任者(CTO)に、研究子会社のソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)やソニーAIのトップを兼務する北野宏明氏が就任した。今後は、基礎研究から事業に直結する技術まで幅広い領域を所管することになる。