日経クロステックで2022年4月23日~7月31日の間に掲載したITセキュリティーやシステムトラブルに関連した記事の中から、押さえておきたいトピックをクイズ形式で紹介します。全部で10問、あなたは何問解けますか?
【問題1】PPAPを今後禁止すると回答した企業の割合は?
電子署名制度を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アールがまとめた「企業IT利活用動向調査2022」では、暗号化ファイルとパスワードをメールで送る「PPAP」の受け取りについて聞いています。
PPAPはファイルが暗号化されるため、受信側のセキュリティーチェックが効きにくくなります。マルウエアの感染リスクを高めてしまう恐れがあり、近年では政府や大企業を中心にPPAPを禁止する動きが広がっています。
では、現在はPPAPによる受け取りを許可しているが、今後禁止すると回答した企業は何パーセントでしょうか。次の中から選んでください。
- (1)約10%
- (2)約30%
- (3)約50%
- (4)約70%