Microsoft Officeのソフト(アプリ)を使っていて、クイックアクセスツールバーが消えたり、ファイルの保存先がOneDriveになったりして困ったことはないだろうか。Officeアプリは頻繁に更新され、複数のアプリで連携するため、バージョンアップによって画面表示や初期設定が変わることがある。
また新型コロナウイルス感染拡大などで導入が進んだテレワークでTeamsアプリの利用が増えた。スピーカーやマイク、カメラと連動するアプリなので、機器系のトラブルも多い。
こうしたOfficeアプリやTeamsアプリのトラブルを解消する方法を紹介する。
なお、本特集ではMicrosoft 365 Apps for businessに含まれるアプリを利用して2022年7月に動作を検証した。バージョンや仕様変更などによっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。
ツールバーとファイル保存のトラブル
クイックアクセスツールバーが表示されない
Officeアプリのアップデートが行われると、アプリの初期設定や外見が変更されることが多い。例えば、アップデートで新機能を有効にしたら「クイックアクセスツールバー」が表示されなくなったといったことが起こる。クイックアクセスツールバーをよく使っていた人がこんな場面に遭遇したら困るだろう。
クイックアクセスツールバーを表示するには、明示的に表示させるように設定すればよい。
ファイルを保存し忘れた
作成・編集途中だったファイルを保存せずに閉じてしまい1日の作業が無駄になった、なんて体験をした人はいないだろうか。Officeアプリでは、ファイルを保存せずに終了してしまった場合でも、自動回復用データによって復元できる可能性がある。「文書の管理」で確認してみよう。
自動回復用のデータを確実に残しておくために、設定を確認しておこう。