全1166文字

ToDoリストをメールと組み合わせる

 GoogleのToDoリストはシンプルだがなかなか便利だ。基本的な使い方は、他のToDoリストと同様だが、メールと組み合わせることで、とにかく便利に利用できる。

 そもそもGoogle ToDoリストは、パソコンではブラウザーのGmailの画面から利用する。画面右のメニューにGoogle ToDoリストのアイコンが表示されるのでクリックすると使える。なお、スマートフォンでは専用のアプリを使うことになる。

 メールが届いてその中に作業の指示などが書いてあったら、そのままGoogle ToDoリストに登録できるのが便利だ。メールがたくさんたまってきたらスターマークなどを利用して分類しているだろう。それでも量が多いと仕分けが大変だ。作業の指示メールは、期日を指定してGoogle ToDoリストに登録することでとても便利に利用できるのだ。

Google ToDoリストは、Gmailの画面右のメニューから利用する
Google ToDoリストは、Gmailの画面右のメニューから利用する
[画像のクリックで拡大表示]
作業指示などのメールは右クリックして「ToDoリストに追加」をクリック
作業指示などのメールは右クリックして「ToDoリストに追加」をクリック
[画像のクリックで拡大表示]
Google ToDoリストに自動で登録されるので期日などを指定する
Google ToDoリストに自動で登録されるので期日などを指定する
[画像のクリックで拡大表示]
Google ToDoリストをクリックするとメールが開く仕組みが便利だ
Google ToDoリストをクリックするとメールが開く仕組みが便利だ
[画像のクリックで拡大表示]