スウェーデンHexagonグループのヴェロソフトウェア(東京・千代田)は、アディティブ・マニュファクチャリング(AM、付加製造)と3D測定、CAMの組み合わせにより、付加造形と切削仕上げを連係して実行する工法の実例を「第31回 日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」(2022年11月8~13日、東京ビッグサイト)で展示した。AMで最終製品の形にほぼ近いニアネットシェイプを造形して削ったサンプルと、AMと切削両方の機能を持つ工作機械で一括加工したサンプルなどを示した。
ニアネットシェイプを積層造形した上での切削加工は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、金属技研(東京・中野)との共同研究で、液体燃料ロケットエンジン部品(インデューサー)を想定したサンプル(図1)。耐熱性が高いニッケル基合金「インコネル718」を使うが、同合金は切削時に工具に熱がこもり、工具が早く劣化しがちな難削材。直方体などの素材形状から削り出すのが非常に困難なところを、AMによって削りしろ1mm未満の形状を造形し、これを同時5軸の切削加工で仕上げた。CAMは「WorkNC」(Hexagon)を使った。