図1 Internet Explorer(IE)のサポート終了に伴い、Edgeに乗り換えるユーザーが増えている。EdgeはIEと同じマイクロソフト製のブラウザーとはいえ、新しいタブを開くと「Microsoft Start」が表示され、ウインドウの右上端の「×」ボタンを押すとタブがすべて閉じるなどIEとは挙動が異なる部分も多い。ここでは、Edgeの操作をIEに近づけるためのカスタマイズの方法を解説する
そこで拡張機能の「New Google Tab」を使った裏ワザを試そう(図2)。インストールした拡張機能をオンにすると以降は新しいタブが常にGoogleで開く。
新しいタブを開いたときにGoogleを表示
図2 新しいタブの画面をGoogleに変更するには拡張機能(アドオン)の「New Google Tab」を使う。提供ページでアドオンをインストールし、右上隅の「…」ボタンから「拡張機能」を選んで表示されたポップアップ画面で「拡張機能の管理」を押す。続く画面でNew Google Tabを有効化する(1)。以降はタブ欄にある「+」を押すとGoogleが開く(2)