この分野の建材や設備は、あのメーカーの評価が高い──。建材・設備の分野ごとに1級建築士が「採用したい」メーカーやブランドを、日経アーキテクチュアが独自に調査したランキング結果を基に見ていく。

建材・設備メーカーランキング2022
目次
-
「無機系耐力面材」は吉野石膏が1位、機能性と耐久性に加えコストを評価
「無機系耐力面材」は吉野石膏が1位、大建工業が2位にランクインした。吉野石膏の製品を採用したい人は、「機能性」「耐久性」「コスト」を評価している。
-
「ビル用免震・制振部材」はブリヂストンが1位、圧倒的に機能性重視
「ビル用免震・制振部材」はブリヂストンが1位、オイレス工業が2位となった。全体的に採用実績は少なめだが、採用したい人の評価理由は、「機能性」が圧倒的だった。
-
「笠木」は1位のエービーシー商会が2位以下に大差
「笠木」は、エービーシー商会が1位、三協アルミが2位にランクインした。エービーシー商会は、2位以下を大きく引き離している。
-
「金属屋根材」は元旦ビューティ工業が1位、機能性とデザインを重視
「金属屋根材」は元旦ビューティ工業が1位、三晃金属工業が2位となった。元旦ビューティ工業の製品を採用したい人は「機能性」と「デザイン」を重視している。
-
「金属サイディング」はアイジー工業が1位、淀川製鋼所が2位
「金属サイディング」はアイジー工業が1位、淀川製鋼所が2位だった。アイジー工業は2位以下を大きく引き離している。
-
「ビル用エレベーター」は1位が三菱電機、2位が日立ビルシステム
「ビル用エレベーター」は三菱電機が1位、日立ビルシステムが2位にランクインした。三菱電機の製品を採用したい人は、「機能性」を評価している。
-
「トイレ」はTOTOが貫禄のダントツ1位、2位はLIXIL
「トイレ」はTOTOがダントツの1位、LIXILが2位となった。TOTOの製品を採用したい人は、特に「機能性」と「デザイン」を評価している。
-
「システムバス」は1位TOTO、2位LIXIL、機能性を重視
「システムバス」はTOTOが1位、LIXILが2位になった。TOTOの製品を採用したい人の多くは、「機能性」と「デザイン」を理由に挙げる。
-
「システムキッチン」は1位LIXIL、2位TOTO、機能性とデザイン重視
「システムキッチン」はLIXILが1位、TOTOが2位だった。LIXILとTOTOの製品を採用したい人はどちらも、「機能性」と「デザイン」を理由に挙げた人が多い。
-
「カーポート」は1位LIXIL、2位YKK AP、デザインが決め手
「カーポート」はLIXILが1位、YKK APが2位になった。LIXILの製品を採用したい人は、「デザイン」を重視している。
-
「門扉、フェンス、塀」は四国化成工業の評価上昇、LIXILと同点1位
「門扉、フェンス、塀」は四国化成工業とLIXILが同点で1位になった。四国化成工業とLIXILの製品を採用したい人は、「デザイン」と「機能性」を評価している。
-
「断熱材」は1位が旭化成建材、2位が旭ファイバーグラス
「断熱材」は旭化成建材が1位、旭ファイバーグラスが2位になった。旭化成建材と旭ファイバーグラスの製品を採用したい人はともに、「機能性」を重視している。
-
「複合フローリング」は1位が大建工業、2位朝日ウッドテックと3位ウッドワンは僅差
「複合フローリング」は大建工業が1位、朝日ウッドテックが2位にランクインした。大建工業の製品を採用したい人は「コスト」と「機能性」を選択理由に挙げる人が多い。
-
「タイルカーペット」は1位が東リ、2位サンゲツ、採用理由はデザインの良さ
「タイルカーペット」は東リが1位、サンゲツが2位だった。東リの製品を採用したい人は「デザイン」「機能性」「コスト」を評価する割合が高い。一方、サンゲツの製品を採用した人は「デザイン」重視といえる。
-
「木材保護塗料」は1位がキシラデコール、2位がオスモカラー、機能性と耐久性を評価
「木材保護塗料」はキシラデコール(大阪ガスケミカル)が1位、オスモカラー(オスモ&エーデル)が2位にランクインした。キシラデコールを採用したい人の6割以上が、「機能性」と「耐久性」を評価している。
-
「機能ガラス(防犯ガラス、複層ガラスなど)」はAGC/AGCグラスプロダクツが1位
「機能ガラス(防犯ガラス、複層ガラスなど)」はAGC/AGCグラスプロダクツが1位、日本板硝子が2位だった。AGC/AGCグラスプロダクツや日本板硝子の製品を採用したい人は、「機能性」を評価する傾向にある。
-
「ビル用アルミサッシ、カーテンウオール」はYKK APが1位、7割が「機能性」を評価
「ビル用アルミサッシ、カーテンウオール」はYKK APが1位、LIXILが2位となった。YKK APの製品を採用したい人が挙げた理由では、「機能性」が特に多い。
-
「戸建て住宅用玄関ドア」はYKK APが1位、LIXILが2位
「戸建て住宅用玄関ドア」はYKK APが1位、LIXILが2位だった。YKK APの製品を採用したい人は、主に「デザイン」や「機能性」を評価している。
-
「戸建て住宅用サッシ」は1位がYKK AP、機能性とデザインを評価
1級建築士を対象に「採用したい」建材・設備のメーカーやブランドを独自に調査した「採用したい建材・設備メーカーランキング2022」。「戸建て住宅用サッシ」はYKK APが1位、LIXILが2位にランクインした。YKK APの製品は機能性やデザインに評価が集まった。
-
「タイル、レンガ」はLIXILが1位、採用したい人はデザインやコストを評価
「タイル、レンガ」はLIXILが1位、TOTOが2位にランクインした。LIXILの製品を採用したい人は、主に「デザイン」「機能性」「コスト」を評価する。採用実績は回答者の約67%に達する。