本当かウソかわからない情報がパソコンの世界にはあふれています。真偽不明のネット記事に右往左往したり、同僚のいいかげんなアドバイスを信じ込んだりしていませんか。「昔は本当だったが今はウソ」といったケースもあるので、情報のアップデートも欠かせません。Windows 11からストレージ、USB、セキュリティなどまで幅広い分野にわたって都市伝説や実用知識、計90本の真偽を突き止めます。

パソコンの真実とウソ
目次
-
防水仕様なら丸洗いOK?スマホにまつわる常識・非常識
最近のスマホ売り場では「実質数⼗円」のような破格値を目にする。実は数万円の⼤幅割引は誰でも受けられる。
-
2段階認証が突破されるのはあり得ない?セキュリティーの都市伝説を斬る
「2段階認証」を導入していれば、仮にIDとパスワードが流出しても、当該スマホなどを持っていない第三者はログインできない。だが、2段階認証があるからといって油断はできない。
-
サイトへのアクセスで住所がばれる?今さら聞けないネットの疑問
IPアドレスは「インターネット上の住所」と説明されることが多い。ここから自分の住所が分かるのではないかと不安に思う人がいるかもしれない。
-
Wi-Fiのウソ・ホント、夕方に速度が遅くなるのは電子レンジのせい?
電子レンジなどの家電が発するノイズがWi-Fiの電波と干渉して通信速度が低下する――。Wi-Fiのウソ・ホントに迫る。
-
バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?
ノートパソコンやスマホは電源アダプターをつなぎっぱなしで使うと、バッテリーが劣化するといわれる。これは本当だろうか。
-
USBの謎、Type-C端子はType-Aよりも絶対高速か?
USB Type-C端子は2017年ごろからパソコンや周辺機器で使われるようになった。だが「新しいから無条件に速い」というわけではない。
-
16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る
外付けSSDは結構高価なはずなのに、16TBで3000円台といったトンデモ製品を大手通販サイトでも見かける。これは真っ赤な偽物だ。
-
メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる
パソコンを選ぶ際、「自作のほうが安くて高性能」と上級者から薦められた経験はないだろうか。これは正解でもあり不正解でもある。
-
古いMicrosoftアカウントが突然消える?PCトラブルにまつわる噂の真相
Microsoftアカウントの削除通知が突然届いた──。このメールが届くのは長期間サインインしなかったため「このアカウントは使われていない」とマイクロソフト側に判断されたからだ。
-
Windows 11の都市伝説に迫る、非対応PCはアップグレード不可?
Windows 11に無償アップグレードしたいが非対応なので、泣く泣くWindows 10のままという人が一定数いるのが実態だ。実は要件を満たしていない機種でもアップグレードする裏ワザがある。
-
真偽のわからないパソコンの都市伝説や実用知識90本を見ていこう
真偽不明の情報が大手を振って跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)しているのがパソコン界隈だ。都市伝説や実用ノウハウなど、計90本の真偽を確かめていこう。
日経クロステック Special
What's New
- 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
- 製造業DXの先進企業に学ぶ課題解決の打開策とは
- ゼロトラスト実現への道を徹底解説!
- 採用と生産性向上に効く最新PCの選び方
- アジャイル開発≫「PoC止まり」の原因は
- 建設業界が注目するスタートアップ登場
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- DX≫顧客に伴走するITベンダーに聞く
- 柔軟で強力なITインフラの構築を支援する
- 言語理解AIは新フェーズへ≫専門家に訊く
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- 社会課題解決型スタートアップが未来を開拓
- 大阪の中高併設校がSTEAM教育を推進
- サーバー入札条件に「エコ視点」が増加中?
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- 中小企業必見、最新IT基盤はNECに訊け
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- サーバー更新へ、現環境を知り賢い選択を
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
経営
- 製造業DXの先進企業に学ぶ課題解決の打開策とは
- DX≫顧客に伴走するITベンダーに聞く
- 言語理解AIは新フェーズへ≫専門家に訊く
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
- 電子契約化の導入から効果と社内普及
- 日本IBM、パートナー38社に感謝状贈呈
- DX共通インフラを可能にする技術とは?
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力