USBメモリーが大きく進化している。外付けSSD並みの速度で読み書きできる製品が続々と登場。一方、容量1TBクラスで1万円台の製品もある。セキュリティー機能もますます充実。最新のUSBメモリーを上手に選んで使いこなそう。

特集
進化したUSBメモリーの実力
目次
-
最新の厳選USBメモリー、300MB/秒超の超高速品からコスパ重視のお買い得品まで
最新のお薦めUSBメモリーを紹介する。超高速モデル、USBのType-AとType-Cの両方に対応するモデル、セキュリティー機能付きモデルを取り上げる。
-
USBメモリーの疑問を一挙解消、フォーマット形式は?いきなり抜いても大丈夫?
通常、USBメモリーはFAT32、exFAT、NTFSのいずれかでフーマットする。市販のUSBメモリーは、FAT32でフォーマット済みのものが多い。
-
重要ファイルを扱うUSBメモリー、指紋認証や暗号化機能を搭載する製品も
近年は、紛失したUSBメモリーから機密情報が流出する事件が後を絶たない。機密性の高いデータを持ち歩く場合は、万全のセキュリティ対策を講じることが不可欠だ。
-
最新USBメモリーの実力と選び方、便利なのはType-AとType-Cの両対応
USBメモリーに対して、読み書きが遅く、容量が小さいというイメージを持っている人は多いのではないだろうか。それはもはや過去のイメージになりつつある。