全922文字
睡眠の質をDXで向上
健康な生活を送る上で、眠りの質はとても重要だ。睡眠時間が長くても、睡眠の質が良くなければ疲れはなかなか取れない。睡眠の質を高めるカギは、規則正しい生活だ。入床や起床のリズムを守り、睡眠の質を上げていこう。
睡眠の状況が確認できるスマホアプリを使うのも良い方法だ。「熟睡アラーム」は、寝る前に枕元にスマホをセットし、オンにしておくだけで睡眠の記録を残すアプリ(図1、図2)。気持ち良く目覚めるための目覚まし機能も付いている。
睡眠ログを取得する
図1 「熟睡アラーム」アプリは、睡眠ログの記録や目覚ましアラーム機能を持つ。アプリをインストールしたらまずは、目を覚ましたい時間の設定をしよう
[画像のクリックで拡大表示]
図2 睡眠状態は「記録」タブや「統計」タブなどにまとめられる。床に就いた時刻や起床した時刻などもチェックして睡眠リズムについても確認できる
[画像のクリックで拡大表示]
いびきが気になる人は、「いびきラボ」を使ってみては(図3)。寝ているときのいびきの状況がグラフで分かる上、いびきの音を再生して耳で確認することもできる(図4)。いびき対策をしたときは、それも記録しておこう。記録ログを見れば、どういった対策が効果的だったのかを確認できる。
いびきをチェックし、改善させる
図3 「いびきラボ」は、いびきの状態を記録・録音してくれるアプリ。いびきを改善するためのヒントも掲載されている
[画像のクリックで拡大表示]
※1 iPhone版の販売元。Androdid版はReviva Softworks
図4 どんないびきをかいているのか再生して確認できる。いびき対策の有無や飲酒、疲労などの要因も記録可能
[画像のクリックで拡大表示]